マルグリット・ド・ロレーヌ_(1615-1672)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マルグリット・ド・ロレーヌ_(1615-1672)の意味・解説 

マルグリット・ド・ロレーヌ (1615-1672)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/07 03:39 UTC 版)

マルグリット・ド・ロレーヌ
Marguerite de Lorraine
マルグリット・ド・ロレーヌ(アンソニー・ヴァン・ダイク作)

称号 オルレアン公
出生 (1615-07-22) 1615年7月22日
ロレーヌ公国
ナンシー
死去 (1672-04-13) 1672年4月13日(56歳没)
フランス王国
パリ
リュクサンブール宮殿
埋葬 フランス王国
サン=ドニ大聖堂
配偶者 オルレアン公ガストン
子女 マルグリット・ルイーズ
エリザベート・マルグリット
フランソワーズ・マドレーヌ
ジャン・ガストン
マリー・アンヌ
家名 ロレーヌ家
父親 ロレーヌ公フランソワ2世
母親 ザルム女伯クリスティーナ
テンプレートを表示

マルグリット・ド・ロレーヌ(Marguerite de Lorraine, 1615年7月22日 - 1672年4月13日)は、フランスルイ13世の弟オルレアン公ガストンの2番目の妃。父はロレーヌ公フランソワ2世、母はザルム女伯クリスティーナ

生涯

父フランソワは元来はヴォーデモン伯であり、マルグリットは元はマルグリット・ド・ヴォーデモン(Marguerite de Vaudémont)と呼ばれた。マルグリットの兄シャルル4世がロレーヌ公位を継承し、またフランソワもこの継承問題にからんで1625年に数日間だけロレーヌ公となったため、マルグリットもマルグリット・ド・ロレーヌとして知られることになった。

マルグリットは1632年にナンシーオルレアン公ガストンと結婚した。2人の間には1男4女が生まれ、3女が成人に達した。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルグリット・ド・ロレーヌ_(1615-1672)」の関連用語

マルグリット・ド・ロレーヌ_(1615-1672)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルグリット・ド・ロレーヌ_(1615-1672)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマルグリット・ド・ロレーヌ (1615-1672) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS