マリオテニスウルトラスマッシュとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > マリオテニスウルトラスマッシュの意味・解説 

マリオテニス ウルトラスマッシュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/13 10:24 UTC 版)

マリオシリーズ > マリオテニスシリーズ > マリオテニス ウルトラスマッシュ
マリオテニス ウルトラスマッシュ
Mario Tennis: Ultra Smash
ジャンル スポーツゲーム
対応機種 Wii U[1]
開発元 任天堂企画制作本部
キャメロット[2]
発売元 任天堂
シリーズ マリオテニスシリーズ[2]
人数 1 - 4人[3]
発売日 2015年11月20日[4][5]
2015年11月21日[6]
2016年1月28日[7]
対象年齢 CEROA(全年齢対象)[7]
ESRBE(6歳以上)[1]
売上本数 13万5,486本[8]
その他 amiibo対応[7]
テンプレートを表示

マリオテニス ウルトラスマッシュ』(MARIO TENNIS ULTRA SMASH)は、2016年1月28日任天堂から発売されたWii U専用ゲームソフト。アメリカ・ヨーロッパでは2015年11月20日に発売された。

概要

マリオテニス』シリーズ第6作目で、開発はこれまで同様キャメロットが担当[2]

過去シリーズ同様、簡単操作で本格的なテニスゲームが楽しめる内容となっており、シリーズでは初の「ジャンプショット」が可能なほか、全16種類のキャラクターにはロゼッタなどの新キャラクターも参戦している。また、Wii U Game Padを用いれば、テレビとゲームパッドのそれぞれに対戦画面を表示することが可能[3]

今作にはタイトルのとおり『ウルトラスマッシュ』という技もある。マリオテニスエースには無い大技である。

ゲームシステム

クラシックテニス
巨大キノコなどが登場しない従来のテニスで遊べるモード[3]
メガバトル
キノピオの投げ込む巨大キノコを取ることでキャラクターが巨大化。パワーなどが上昇し、一味違ったテニスが楽しめる[3]
メガボールラリー
巨大なボールを用いてラリーを行うモード[9]
勝ち抜きチャレンジ
勝つたびに強くなっていく相手プレイヤーと連戦をするモード[3]
インターネット
インターネットに接続することで他のプレイヤーとテニスを行うモード。『ガチモード』では本格コートでレーティング機能がある対戦となり、『バラエティモード』はレーティング機能がなく様々なコートで気軽に対戦ができる[3]
amiibo
読み込ませたamiiboを「勝ち抜きチャレンジ」でサポートキャラとして登場させたり、「インターネット」でダブルスのパートナーとして使用できる。amiiboは試合をすることで成長していく[3]

キャラクター

全16キャラクター。太字はある条件を満たすことで使用可能となる隠しキャラ。

脚注

外部リンク


マリオテニス ウルトラスマッシュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 03:27 UTC 版)

ロゼッタ (ゲームキャラクター)」の記事における「マリオテニス ウルトラスマッシュ」の解説

プレイヤーキャラとして、ミニスカートスポーツ衣装登場女性キャラ唯一のパワータイプで、常に若干宙に浮いた状態でプレイする。

※この「マリオテニス ウルトラスマッシュ」の解説は、「ロゼッタ (ゲームキャラクター)」の解説の一部です。
「マリオテニス ウルトラスマッシュ」を含む「ロゼッタ (ゲームキャラクター)」の記事については、「ロゼッタ (ゲームキャラクター)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マリオテニスウルトラスマッシュ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マリオテニスウルトラスマッシュ」の関連用語

マリオテニスウルトラスマッシュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マリオテニスウルトラスマッシュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマリオテニス ウルトラスマッシュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロゼッタ (ゲームキャラクター) (改訂履歴)、amiibo (改訂履歴)、クッパJr. (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS