マツイヒデキ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 07:57 UTC 版)
「星のカービィ デデデでプププなものがたりの登場キャラクター」の記事における「マツイヒデキ」の解説
同じく5巻第8話に登場。カービィが「麻酔」と「マツイ」をかけたボケをかましたときに1コマだけ出演。何故か画面の遠くからボケていた。
※この「マツイヒデキ」の解説は、「星のカービィ デデデでプププなものがたりの登場キャラクター」の解説の一部です。
「マツイヒデキ」を含む「星のカービィ デデデでプププなものがたりの登場キャラクター」の記事については、「星のカービィ デデデでプププなものがたりの登場キャラクター」の概要を参照ください。
マツイヒデキ(松井秀喜)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 13:28 UTC 版)
「ゴーゴー!ゴジラッ!!マツイくん」の記事における「マツイヒデキ(松井秀喜)」の解説
主人公。外野手。通称:ゴジラマツイ。前作では終盤に新キャラクターとして登場した。主役の座をキヨハラから奪い取るなど、圧倒的なキャラ性を発揮している。当初は容姿以外はまともだったが、次第に明らかに常人とは違う怪物ぶりを発揮するようになった。初期は普通にしゃべっていたが、4巻あたりからは段々と口数が少なくなった(怒ると「うが〜」などという奇声を発することも)。ただし、続編のキヨハラくんで再登場した時は、ウエハラやキヨハラに普通に話しかけていた。また、初期ではその強面が原因で登場するたびにノムラやオチアイが失禁するほど周囲が威圧されるのが定番のパターンとなっていたが、次第にそのような描写は見られなくなった。
※この「マツイヒデキ(松井秀喜)」の解説は、「ゴーゴー!ゴジラッ!!マツイくん」の解説の一部です。
「マツイヒデキ(松井秀喜)」を含む「ゴーゴー!ゴジラッ!!マツイくん」の記事については、「ゴーゴー!ゴジラッ!!マツイくん」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からマツイヒデキを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- マツイヒデキのページへのリンク