マッジョーレ湖とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 地域・地名 > 地形・地勢 > 湖沼 > スイスの湖 > マッジョーレ湖の意味・解説 

マッジョーレ‐こ【マッジョーレ湖】

読み方:まっじょーれこ

Maggioreイタリアスイスにまたがる湖。南北細長く氷河作用により形成気候温和で、湖岸にはロカルノなどの保養・観光地がある。マジョレ湖

マッジョーレ湖の画像
撮影・Paul-in-London http://os7.biz/u/Z6lOU

マッジョーレ湖

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/29 02:47 UTC 版)

マッジョーレ湖

マッジョーレ湖
マッジョーレ湖
マッジョーレ湖の位置(ロンバルディア州)
所在地 イタリア
ロンバルディア州ピエモンテ州
スイス
ティチーノ州
位置 北緯45度57分 東経8度38分 / 北緯45.950度 東経8.633度 / 45.950; 8.633座標: 北緯45度57分 東経8度38分 / 北緯45.950度 東経8.633度 / 45.950; 8.633
面積 212.2 km2
最大水深 372 m
水面の標高 193 m
淡水・汽水 淡水
プロジェクト 地形
テンプレートを表示
マッジョーレ湖の位置

マッジョーレ湖(マッジョーレこ、イタリア語: Lago Maggiore)、別名ヴェルバーノ湖(ヴェルバーノこ、Verbano)はイタリアロンバルディア州ピエモンテ州の州境に有る湖で、北部はスイスティチーノ州にまたがっている。

イタリアで2番目に広い湖で、面積は212.2km2、深さは最大372mである。

マッジョーレ湖一帯を含むティチーノ川の渓谷は2002年にユネスコ生物圏保護区に指定された[1]。また、スイスに位置するマッジョーレ湖に注ぐティチーノ川の河口部には水生植物群、ヨシ原、湿潤草地ヤナギ河畔林スゲ属ハンノキ属の生える湿地などがあり、1982年にラムサール条約登録地となった[2]

市・町

この湖に面した市・町は

マッジョーレ湖を描いた絵画

脚注

  1. ^ Ticino Val Grande Verbano Biosphere Reserve, Italy” (英語). UNESCO (2019年4月2日). 2023年3月8日閲覧。
  2. ^ Bolle di Magadino | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2017年3月29日). 2023年3月8日閲覧。

関連項目

外部リンク

ベッラ島



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マッジョーレ湖」の関連用語

1
ストレーザ デジタル大辞泉
78% |||||

2
ボッロメオ諸島 デジタル大辞泉
72% |||||

3
パッランツァ デジタル大辞泉
58% |||||

4
ペスカトーリ島 デジタル大辞泉
58% |||||

5
マードレ島 デジタル大辞泉
58% |||||

6
ルガノ湖 デジタル大辞泉
58% |||||

7
ロカルノ デジタル大辞泉
58% |||||

8
アスコーナ デジタル大辞泉
38% |||||

9
ベッラ島 デジタル大辞泉
38% |||||


マッジョーレ湖のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マッジョーレ湖のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマッジョーレ湖 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS