マクリ属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マクリ属の意味・解説 

マクリ

(マクリ属 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/14 01:43 UTC 版)

マクリ
分類
: アーケプラスチダ Archaeplastida
: 紅色植物門 Rhodophyta
亜門 : 紅色植物亜門 Rhodophytina
: 真正紅藻綱 Florideophyceae
: イギス目 Ceramiales
: フジマツモ科 Rhodomelaceae
: マクリ属 Digenea
: マクリ D. simplex
学名
Digenea simplex (Wulfen) C.Agardh, 1822[1]
和名
マクリ、カイニンソウ

マクリ学名Digenea simplex)は、フジマツモ科マクリ属(本種のみ1属1種)の紅藻の一種。別名はカイニンソウ(海人草)。

大西洋地中海紅海インド洋などの暖流流域に分布し、海底や珊瑚礁に生育する。

生薬

回虫駆虫薬として有名で、日本薬局方にも収録され市販されている。薬理成分はカイニン酸(海人草にちなむ)である。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マクリ属」の関連用語

1
34% |||||

2
14% |||||

マクリ属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マクリ属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマクリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS