マイクでパンチロボ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/22 15:45 UTC 版)
「マリオパーティ7」の記事における「マイクでパンチロボ」の解説
1人側はロボットを動かして3人側を攻撃し、3人側は1人側の攻撃をよけながら床の16枚のパネル全てをヒップドロップでめくるミニゲーム。1人側のロボットは「ひだり」で左手のパンチ、「みぎ」で右手のパンチを繰り出せ、「ワンツー」で左腕・右腕で連続パンチを繰り出せる。また、「ローリング」で両腕を伸ばして180°回転、「ロケットパンチ」で両腕の手の部分をロケットのように発射できる。3人側はロボットに触れると弾き飛ばされリタイアとなる。制限時間はなく、3人側を全員リタイアさせると1人側の勝ち、全てのパネルをめくれると3人側の勝ち。
※この「マイクでパンチロボ」の解説は、「マリオパーティ7」の解説の一部です。
「マイクでパンチロボ」を含む「マリオパーティ7」の記事については、「マリオパーティ7」の概要を参照ください。
- マイクでパンチロボのページへのリンク