ポップ・ステップ・ジャンプ!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ポップ・ステップ・ジャンプ!の意味・解説 

ポップ・ステップ・ジャンプ!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/11 06:16 UTC 版)

『ポップ・ステップ・ジャンプ!』
スピラ・スピカスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
ロック
アニメソング
レーベル SACRA MUSIC
チャート最高順位
スピラ・スピカ アルバム 年表
雪と星と僕ら
2018年
ポップ・ステップ・ジャンプ!
2020年
ナガレボシトレイン
2022年
『ポップ・ステップ・ジャンプ!』収録のシングル
  1. 「スタートダッシュ」
    リリース: 2018年8月8日 (2018-08-08)
  2. 「小さな勇気」
    リリース: 2019年3月6日 (2019-03-06)
  3. 恋はミラクル
    リリース: 2019年5月29日 (2019-05-29)
  4. 「イヤヨイヤヨモスキノウチ!」
    リリース: 2019年8月28日 (2019-08-28)
  5. Re:RISE -e.p.-
    リリース: 2019年10月23日 (2019-10-23)
ミュージックビデオ
「スタートダッシュ」 - YouTube
「ポップ・ステップ・ジャンプ!」 - YouTube
「じゃんけんキング」 - YouTube
「イヤヨイヤヨモスキノウチ!」 - YouTube
「恋はミラクル」 - YouTube
「小さな勇気」 - YouTube
「エール ~頑張る君へ~」 - YouTube
「カラマワリング」 - YouTube
「リライズ」 - YouTube
テンプレートを表示

ポップ・ステップ・ジャンプ!』は、2020年3月18日SACRA MUSICから発売された、スピラ・スピカのメジャー1作目、累計2作目のフル・アルバム[2]

概要

前作『雪と星と僕ら』から約2年振りのアルバムリリースとなり、メジャーデビュー後初のアルバムリリースとなった。

メジャーデビューシングル『スタートダッシュ』から『Re:RISE –e.p.-』収録の「リライズ」までのCDシングル表題曲の他、常田真太郎スキマスイッチ)からの提供楽曲など全12曲が収録される[3]

リリース
形態 規格 規格品番
初回生産限定盤 CD+Blu-ray VVCL-1615~7
通常盤 CD VVCL-1618


収録内容

CD (全形態共通)[4]
# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 「スタートダッシュ」 幹葉高橋久美子 寺西裕二 If I
2. 「ポップ・ステップ・ジャンプ!」 幹葉 重永亮介 重永亮介
3. 「じゃんけんキング」 幹葉 寺西裕二 If I
4. 「イヤヨイヤヨモスキノウチ!」 幹葉 寺西裕二 If I
5. 恋はミラクル 幹葉、寺西裕二 寺西裕二 重永亮介
6. 「一番星、みつけたっ」 常田真太郎 常田真太郎 常田真太郎
7. 「小さな勇気」 幹葉 寺西裕二 If I
8. 「エール ~頑張る君へ~」 幹葉 重永亮介 重永亮介
9. 「僕らのPRIDE」 幹葉 If I If I
10. 「カラマワリング」 幹葉 寺西裕二 If I
11. 「あなたを置いて私は」 幹葉、重永亮介 重永亮介 重永亮介
12. リライズ 幹葉 鈴木静那 If I
13. 「good for nothing」 寺西裕二 寺西裕二 If I
合計時間:
初回限定盤Blu-ray[4]
# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. 「ポップ・ステップ・ジャンプ! -Music Video-」    
2. 「幹葉のテーマパーク全力リポート」    
3. 「テラマス動画特別編「年表でたどる20年!~今明かされるメンバーの過去~」」    

楽曲解説

スタートダッシュ
スピラ・スピカのメジャーデビューシングル表題曲であり、アニメ『ガンダムビルドダイバーズ』の第2クールエンディングテーマとして書き下ろされた楽曲。幹葉の「メジャー・デビューのタイミングに出す大切な曲になるし、誰かの力を借りて作品を作りたい」といった思いから、作詞は、チャットモンチーの元ドラマー高橋久美子との共作となった[5]
ポップ・ステップ・ジャンプ!
アルバムのリード曲であり[6]、本作のタイトルが決まってから制作された[7]。歌詞は「君がいるから楽しい」をテーマに書かれた[7]
じゃんけんキング
デビューシングルのカップリング曲で、「ライヴで楽しめる曲を作ろう」というテーマで制作された[8]
イヤヨイヤヨモスキノウチ!
メジャー4thシングル表題曲。アニメ「通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?」オープニングテーマとして書き下ろされ、寺西曰く、作中の主人公パーティのにぎやかさにスピラ・スピカとの共通点を感じ、喜怒哀楽や背景が変わっていく様を転調やコードで表現していったという[9]
恋はミラクル
メジャー3rdシングルの表題曲であり、アニメ「みだらな青ちゃんは勉強ができない」エンディングテーマとして書き下ろされた。
一番星、みつけたっ
スキマスイッチ常田真太郎がプロデュースを手掛けており、「星と家族」をテーマに心温まる歌詞や楽曲に仕上げてもらったという[7]。楽曲完成当初の曲名は、「一番星、みつけた」だったが、常田の「幹葉ちゃんだったら『一番星、みつけたっ』って感じがするよね」という発言から、現在の曲名となった[7]
小さな勇気
メジャー2ndシングル表題曲。
エール 〜頑張る君へ〜
レコーディング映像、オフショット、幹葉による直筆歌詞で構成されたリリックビデオが2020年5月13日に公開された[10]
僕らのPRIDE
ジュビロ磐田2020シーズンソングとして書き下ろしており、歌詞には、「私たちも一緒に戦う」という思いが込められている[11]
カラマワリング
幹葉は、本楽曲について、「好きな気持ちが溢れ空回りしてしまうドタバタ恋愛ソング」であると述べている[12]
あなたを置いて私は
幹葉曰く「切なさがたっぷり詰まった渾身のバラード」である[13]
リライズ
メジャー5thシングル「Re:RISE –e.p.-」の収録曲で、アニメ『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』オープニングテーマとして書き下ろされた。「たとえ弱くたって、怖くたって、それでも掴みたい明日がある!もう一度立ち上がろう!」をテーマに制作された[14]
good for nothing
インディーズ時代に1stシングルとしてリリースした同名の楽曲[15]のリメイクバージョンである[7]。バンド結成初期から存在する楽曲で、メジャーデビュー以前からオーディションなどで披露してきた思い入れのある楽曲だったという[7]

タイアップ

スタートダッシュ
テレビアニメ『ガンダムビルドダイバーズ』エンディングテーマ[16][17]
小さな勇気
音楽番組『LisAni!NAVI』2019年1月クールテーマソング[18]
恋はミラクル
テレビアニメ『みだらな青ちゃんは勉強ができない』エンディングテーマ[19]
イヤヨイヤヨモスキノウチ!
テレビアニメ『通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?』オープニングテーマ[20]
リライズ
Webアニメ『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』1st Seasonオープニングテーマ[21]

脚注

  1. ^ スピラ・スピカ/ポップ・ステップ・ジャンプ!”. オリコン. 2022年3月1日閲覧。
  2. ^ スピラ・スピカ 3月にメジャー1stフルアルバム『ポップ・ステップ・ジャンプ!』発売決定、発売記念ライブを東京、大阪で開催”. SPICE. 2022年2月28日閲覧。
  3. ^ スピラ・スピカ、3/18リリースの1stフル・アルバム『ポップ・ステップ・ジャンプ!』詳細発表。田中駿汰(Brian the Sun)、矢尾拓也(Nanakamba/ex-パスピエ)ら参加”. Skream!. 2022年2月28日閲覧。
  4. ^ a b ポップ・ステップ・ジャンプ! [CD+Blu-ray Disc+フォトブック]<初回生産限定盤>”. Tower Records. 2022年2月28日閲覧。
  5. ^ スピラ・スピカ │ Skream! インタビュー 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト Page2”. Skream!. 2022年2月28日閲覧。
  6. ^ スピラ・スピカ、Major 1st Full Albumよりリード曲「ポップ・ステップ・ジャンプ!」のMVを公開!店舗別特典やWonderGOO限定企画も決定!”. リスアニ!. 2022年2月28日閲覧。
  7. ^ a b c d e f スピラ・スピカ「楽しいをより追求」リアルな想い詰め込んだ1stアルバム”. Music Voice. 2022年2月28日閲覧。
  8. ^ スピラ・スピカ │ Skream! インタビュー 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト Page3”. Skream!. 2022年2月28日閲覧。
  9. ^ アニメイト初のイベントにスピラ・スピカと鈴代紗弓さんが登壇! 全3回に渡りイベント“全体”の模様をお届け|【第3回】スピラ・スピカ インタビュー アニメイト店員体験からイベントまでを振り返る”. アニメイトタイムズ. 2022年2月28日閲覧。
  10. ^ 「エール ~頑張る君へ~」リリックビデオ公開!”. Sony Music. 2022年2月28日閲覧。
  11. ^ 磐田応援歌歌うスピラ・スピカ幹葉「一緒に戦う」”. 日刊スポーツ. 2022年2月28日閲覧。
  12. ^ 溢れる「ポップ」で元気チャージ 待望のMajor 1st Full Album『ポップ・ステップ・ジャンプ!』リリース!徳島出身スピラ・スピカ幹葉さんインタビュー”. 日刊あわわ. 2022年2月28日閲覧。
  13. ^ スピスピ観測隊”. SMA ARTIST. 2022年2月28日閲覧。
  14. ^ スピラ・スピカ Interview”. eggman. 2022年2月28日閲覧。
  15. ^ スピラ・スピカ [@spiraspica] (2016年8月10日). "2016年8月10日のツイート". X(旧Twitter)より2022年2月28日閲覧
  16. ^ “スピラ・スピカのデビュー曲に高橋久美子参加、アニメ「GBD」タイアップも決定”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2018年6月11日). https://natalie.mu/music/news/286186 2022年2月28日閲覧。 
  17. ^ ピュアポップロックバンド『スピラ・スピカ』のメジャーデビューシングルがTVアニメ『ガンダムビルドダイバーズ』第2クールEDテーマに大決定!』(プレスリリース)株式会社ソニー・ミュージックレーベルズ、2018年6月11日https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001451.000013546.html2022年2月28日閲覧 
  18. ^ 紅一点Vo擁する3ピース スピラ・スピカ、新曲「小さな勇気」が"LisAni!NAVI"テーマ・ソングに決定。2ndシングルとして3/6にリリース”. Skream!. 2022年2月28日閲覧。
  19. ^ “2019年4月放送開始のTVアニメ『みだらな青ちゃんは勉強ができない』エンディングテーマはスピラ・スピカの新曲「恋はミラクル」に決定!”. アニメイトタイムズ (アニメイト). (2019年2月18日). https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1550465030 2022年2月28日閲覧。 
  20. ^ “『通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?』OPテーマアーティストが「スピラ・スピカ」に決定!”. アニメイトタイムズ (アニメイト). (2019年5月18日). https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1558170214 2022年2月28日閲覧。 
  21. ^ 『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』10月10日20時より配信開始!メインキャスト&主題歌アーティスト公開!”. GUNDAM.INFO (2019年8月25日). 2022年2月28日閲覧。

外部リンク


ポップ・ステップ・ジャンプ!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 15:45 UTC 版)

「ポップ・ステップ・ジャンプ!」の記事における「ポップ・ステップ・ジャンプ!」の解説

アルバムリード曲であり、本作タイトル決まってから制作された。歌詞は「君がいるから楽しい」をテーマ書かれた。

※この「ポップ・ステップ・ジャンプ!」の解説は、「ポップ・ステップ・ジャンプ!」の解説の一部です。
「ポップ・ステップ・ジャンプ!」を含む「ポップ・ステップ・ジャンプ!」の記事については、「ポップ・ステップ・ジャンプ!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ポップ・ステップ・ジャンプ!」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポップ・ステップ・ジャンプ!」の関連用語

ポップ・ステップ・ジャンプ!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポップ・ステップ・ジャンプ!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポップ・ステップ・ジャンプ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのポップ・ステップ・ジャンプ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS