ボルボ RM8とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ボルボ RM8の意味・解説 

ボルボ RM8

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/07 19:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ボルボ RM8サーブ 37 ビゲン戦闘機のために開発された低バイパスターボファンエンジンである。プラット・アンド・ホイットニー JT8Dにスウェーデンで設計されたアフターバーナー逆推力装置を備えるなど、大幅に改良された。RM8は元々はスヴェンスカ・フリグモーターで生産され1970年からはボルボ・フリーグモーター(現在のボルボ・エアロ)で生産される。[1] 1961年12月、ビゲン戦闘機のエンジンに軍用として設計されたプラット・アンド・ホイットニー J52英語版ターボジェットエンジンが入手出来なかったので代わりに民間機で使用されているJT8D-22がスヴェンスカ・フリグモーターによって原型機として選ばれた。

搭載機

仕様 (RM8B)

一般的特性

  • 形式: アフターバーナー式ターボファン
  • 全長: 6.23 m (20.44 ft)
  • 直径: 1.03 m (40.55 in)
  • 乾燥重量: 2,350kg (5,180lb)

構成要素

  • 圧縮機: 軸流式3段 ファン、3段低圧、7段高圧
  • 燃焼器: カンニュラー式燃焼器9器, 一つの燃焼器毎に4台の噴射装置

性能

  • 推力: アフターバーナー非使用時:72,2kN (16,200 lbf), アフターバーナー使用時:125kN (28,100 lbf)
  • 全圧縮比英語版: 16.5:1
  • バイパス比: 0.97:1
  • タービン入口温度: 1,120°C (RM8A)
  • 燃料消費率: 65 kg/(kN*hr) (0,64lb/(lbf*hr)) dry, 257 kg(kN*hr) (2,52lb/(lbf*hr)) wet
  • 推力重量比: 5.4:1

出典: Flight International.[2]

関連項目

出典

脚注
  1. ^ Gunston, p. 236
  2. ^ Flight International 14 Dec 1972
文献
  • Gunston, Bill (1999). The Development of Piston Aero Engines, 2nd Edition. Sparkford, Somerset, England, UK: Patrick Stephens, Haynes Publishing. ISBN 0-7509-4478-1. 

外部リンク


「ボルボ RM8」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボルボ RM8」の関連用語

ボルボ RM8のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボルボ RM8のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボルボ RM8 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS