ボリューム及びトーン・コントローラー関連
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 03:42 UTC 版)
「ジャコ・パストリアス」の記事における「ボリューム及びトーン・コントローラー関連」の解説
1962年製ジャズベースのオリジナル・コンディションは、ボリュームとトーン・コントロール・ノブが各1個ずつの計2組搭載される仕様だった。それは2階建て構造の可変抵抗器で構築された、2連式ボリュームとトーン・コントローラーの各々が、フロントとリアに搭載される2個のピックアップ各々のボリュームとトーンを調整する方式だった。ジャコのジャズベースは1963年式以降と同様に、フロントとリアの独立したボリュームが2個と、マスター・トーン・コントロール・ノブが1個搭載のものに変更されていた。コントロール・ノブのパーツはジャズベース本来の黒いプラスティック製の物ではなく、テレキャスターやプレシジョンベースなどに使われていた金属メッキ・タイプの物を装着。
※この「ボリューム及びトーン・コントローラー関連」の解説は、「ジャコ・パストリアス」の解説の一部です。
「ボリューム及びトーン・コントローラー関連」を含む「ジャコ・パストリアス」の記事については、「ジャコ・パストリアス」の概要を参照ください。
- ボリューム及びトーン・コントローラー関連のページへのリンク