ボリス・ユガイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ボリス・ユガイの意味・解説 

ボリス・ユガイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/26 03:29 UTC 版)

ボリス・ユガイ

ボリス・アレクサンドロヴィチ・ユガイБорис Александрович Югай; 1957年11月15日 - 2010年3月12日)は、キルギス共和国の軍人。キルギス共和国軍参謀総長。少将。高麗人

経歴

カザフ・ソビエト社会主義共和国ジャンブール州クルダイスキー地区ゲオルギエフカ村出身。

1979年、レニングラード高等砲兵指揮学校を卒業。1980年~1982年、アフガニスタンでの戦闘行動に参加。2000年、キルギス南部の国際テロ組織の撃滅に参加。

2000年12月まで国家警護庁副長官。2000年12月~2002年、国防省組織・動員総局長/参謀次長。2001年、国家軍事安全保障専攻でロシア連邦軍参謀本部軍事アカデミー高等学術課程を修了。

2002年10月から国防次官。2007年3月14日~2008年6月24日、参謀総長兼国防第一次官。2007年10月6日から集団安全保障条約機構統合参謀長を兼任。

2008年~2009年、前国防相イスマイル・イサコフの事件と関連して取調を受ける。イサコフとユガイには、職権濫用の被疑事実が提示されていた。2009年10月、事件は停止された。

2010年3月12日、心臓発作によりビシュケクで死去。

勲章

「高潔なるアフガン人民からインターナショナリスト戦士への」メダル、一等「クジュルモン・クィズマト・オトゴンドゥグ・ウチュン」メダル。

外部リンク

先代
?
参謀総長
2007年 - 2008年
次代
アスカルベク・ジャパロフ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボリス・ユガイ」の関連用語

ボリス・ユガイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボリス・ユガイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボリス・ユガイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS