ボバン・バブンスキーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ボバン・バブンスキーの意味・解説 

ボバン・バブンスキー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/16 15:02 UTC 版)

ボバン・バブンスキー
名前
愛称 ボバン
ラテン文字 Boban Babunski
マケドニア語 Бобан Бабунски
基本情報
国籍 北マケドニア
生年月日 (1968-05-05) 1968年5月5日(56歳)
出身地 スコピエ
身長 184cm
体重 78kg
選手情報
ポジション DF
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1986-1993 バルダール 141 (14)
1993-1994 CSKAソフィア 40 (4)
1994-1996 リェイダ 63 (3)
1996-1998 ガンバ大阪 38 (6)
1998-1999 AEKアテネ 8 (0)
1999-2000 ログロニェス 34 (0)
2000 シント=トロイデン 1 (0)
2000 ケムニッツ 8 (1)
2001 ラボトニツキ 3 (1)
2008 コジュフ 1 (0)
通算 337 (29)
代表歴
1991 ユーゴスラビア 2 (0)
1993-2000 北マケドニア 23 (1)
監督歴
2005-2006 北マケドニア (暫定)
2008-2009 ラボトニツキ (暫定)
2009-2014  北マケドニア U-21
2011 北マケドニア (暫定)
2018 バルダール
2022-2023 ポベダ・プリレプ
2023- ペリステル
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ボバン・バブンスキー(Boban Babunski, マケドニア語: Бобан Бабунски, 1968年5月5日 - )は、マケドニア共和国スコピエ出身で同国代表の元プロサッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションディフェンダー(センターバック、リベロ)。

来歴

選手として

1991年イビチャ・オシム監督の下、ユーゴスラビア代表に選出され、2試合に出場。連邦崩壊後はマケドニア代表として23試合に出場し、代表キャプテンも務めた。

1996年シーズン途中に、ヨジップ・クゼ監督の招きでスペイン2部UEリェイダからガンバ大阪に加入。1997年パトリック・エムボマらと躍進を支えたが、翌1998年は開幕戦で骨折し、5月の契約期間満了をもって退団した。ガンバでは主にスリーバックのリベロとしてプレーした。

指導者として

2001年に引退後はマケドニア代表のコーチを経て、2005年8月からは解任されたスロボダン・サントラツ監督の後を受け、2006年2月までマケドニア代表の暫定監督を務めた。その後、FKラボトニツキのアシスタントコーチに就任し、3年間指揮を執る。

2009年から2014年までははマケドニアサッカー協会の育成部門の責任者としても働き、U-21欧州選手権出場を目指すU-21北マケドニア代表を率いていた。

2018年からは国内トップリーグのクラブの監督を転々としている。

その他

2人の息子もサッカー選手であり、長男のダヴィッド横浜FM大宮、次男のドリアン町田鹿児島で、父同様にJリーグでのプレー経験を持つ。

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
ユーゴスラビア リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
1985-86 バルダール・スコピエ プルヴァ 6 0 6 0
1986-87 19 0 19 0
1987-88 23 1 23 1
1988-89 14 0 14 0
1989-90 15 1 15 1
1990-91 セカンド 38 5 38 5
1991-92 プルヴァ 26 7 26 7
ブルガリア リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
1992-93 CSKAソフィア A PFG 22 2 22 2
1993-94 18 2 18 2
スペイン リーグ戦 国王杯 オープン杯 期間通算
1994-95 リェイダ セグンダ 31 1 31 1
1995-96 31 1 31 1
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
1996 G大阪 - J 14 1 3 0 4 0 21 1
1997 5 29 5 5 1 2 1 36 7
1998 1 0 0 0 0 0 1 0
ギリシャ リーグ戦 リーグ杯 エラーダス杯 期間通算
1998-99 AEKアテネ GSL 8 0 8 0
スペイン リーグ戦 国王杯 オープン杯 期間通算
1999-2000 ログロニェス セグンダ 33 0 33 0
ベルギー リーグ戦 リーグ杯 ベルギー杯 期間通算
1999-2000 シント=トロイデン ジュピラー 1 0 1 0
ドイツ リーグ戦 リーグ杯 DFBポカール 期間通算
2000-01 ケムニッツ 2.ブンデス 8 1 8 1
マケドニア リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
2000-01 ラボトニツキ 1.MFL 3 1 3 1
通算 ユーゴスラビア プルヴァ 103 14 103 14
ユーゴスラビア セカンド 38 5 38 5
ブルガリア A PFG 40 4 40 4
スペイン セグンダ 95 2 95 2
日本 J 44 6 8 1 6 1 58 8
ギリシャ GSL 8 0 8 0
ベルギー ジュピラー 1 0 1 0
ドイツ 2.ブンデス 8 1 8 1
マケドニア 1.MFL 3 1 3 1
総通算 340 33 8 1 6 1 354 35

代表歴

試合数

  • 国際Aマッチ 25試合 1得点(1991年-2000年)[1]


ユーゴスラビア代表 国際Aマッチ
出場 得点
1991 2 0
通算 2 0


マケドニア代表 国際Aマッチ
出場 得点
1993 1 0
1994 3 0
1995 4 0
1996 2 1
1997 2 0
1998 1 0
1999 6 0
2000 4 0
通算 23 1

出典

  1. ^ ボバン・バブンスキー - National-Football-Teams.com

関連項目

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボバン・バブンスキー」の関連用語

ボバン・バブンスキーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボバン・バブンスキーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボバン・バブンスキー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS