ボイジャークラス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/05 16:51 UTC 版)
「ロイヤル・カリビアン・インターナショナル」の記事における「ボイジャークラス」の解説
詳細は「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」を参照 同社のクルーズ客船で初めてポッド型電動推進装置を用いた船級である。三基の推進装置の内中央の一基は固定、両舷の二基は360度旋回式となっている。 船名就航年定員総トン数デッキ数巡航速度備考ギャラリーボイジャー・オブ・ザ・シーズ 1999年11月21日 3,840 137,276 14 22 ノット 初めてアイススケートリンクを設置。 エクスプローラー・オブ・ザ・シーズ 2000年10月28日 3,840 137,308 14 22 ノット アドベンチャー・オブ・ザ・シーズ 2001年11月18日 3,807 137,276 14 22 ノット ナビゲーター・オブ・ザ・シーズ 2002年12月14日 3,807 138,279 14 22 ノット マリナー・オブ・ザ・シーズ 2003年11月16日 3,807 138,279 14 22 ノット
※この「ボイジャークラス」の解説は、「ロイヤル・カリビアン・インターナショナル」の解説の一部です。
「ボイジャークラス」を含む「ロイヤル・カリビアン・インターナショナル」の記事については、「ロイヤル・カリビアン・インターナショナル」の概要を参照ください。
- ボイジャークラスのページへのリンク