ホロテーブル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/22 05:51 UTC 版)
2005年、沼津市に有限会社ホーリーマインを設立。文部科学省が行っている「知的クラスター創生事業」の支援を受け、堀米の母校である豊橋技術科学大学の井上光輝教授と連携し、Holo Table(ホロテーブル)を開発。これは映像を立体的に表示し、前から見ても後ろから見ても立体映像が浮かび上がるというもので、医療での精密画像表示やテレビや映画などの娯楽利用などを想定しているという。2008年3月特許出願。
※この「ホロテーブル」の解説は、「堀米秀嘉」の解説の一部です。
「ホロテーブル」を含む「堀米秀嘉」の記事については、「堀米秀嘉」の概要を参照ください。
- ホロテーブルのページへのリンク