ホバート・シナゴーグとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ホバート・シナゴーグの意味・解説 

ホバート・シナゴーグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/14 01:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ホバート・シナゴーグ
Hobart Synagogue
ホバート・シナゴーグ
基本情報
所在地 タスマニア州ホバート、アーガイル通り(Argyle Street)59番地
座標 南緯42度52分47秒 東経147度19分41秒 / 南緯42.879628度 東経147.327939度 / -42.879628; 147.327939座標: 南緯42度52分47秒 東経147度19分41秒 / 南緯42.879628度 東経147.327939度 / -42.879628; 147.327939
宗教 ユダヤ教
礼拝 正統派、及び改革派
オーストラリア
奉献年 1845年 (1845)
教会的現況 シナゴーグ
現況 運営中
所有者 ホバート・ヘブライ・ユダヤ信徒団
(Hobart Hebrew Congregation)
ウェブサイト www.hobartsynagogue.org
建設
建築家 ジェームズ・トムソン
(James Thomson)
形式 シナゴーグ
様式 エジプト復活様式
en:Egyptian Revival
創設者
  • ルイス・ナサン(Louis Nathan)
  • サミュエル・モーセズ(Samuel Moses)[1]
完成 1845年 (177年前) (1845)
定義されていません
登録番号 2,150
テンプレートを表示

ホバート・シナゴーグ英語:Hobart Synagogue)は、オーストラリアタスマニア州ホバートのアーガイル通り59番地にあるシナゴーグである。同州の遺産に登録されており、シナゴーグとしてはオーストラリアで最も古く、エジプト復活様式(Egyptian Revival)による珍しいシナゴーグ建築の一例である。[2]1845年に建設され、[3][4]台形の窓や蓮の花冠を持つ柱に、エジプト復活様式の特徴を残している。[5][6]現在では、正統派改革派の両宗派の定期的な礼拝が行われている。[7]

シナゴーグの建つ土地は、もとは受刑者であったというユダ・ソロモン(Judah Solomon)の庭の一部だった。[8]収容人数は150人で、シナゴーグの裏側には、当時武装した状態で行進をしていたユダヤ人の罪人・受刑者のための硬いベンチが設置されている。[9]同シナゴーグは、タスマニア州の遺産登録制度(Tasmanian Heritage Register)によりに登録されている。

歴史

シナゴーグの建設が提起されたのは、1830年代にホバートでのユダヤ人社会が形成され始めた頃であり、ホバート・ヘブリュー・コングレゲーション・シナゴーグ(Hobart Hebrew Congregation Synagogue、ホバートのヘブライ人によるユダヤ教徒信徒団のシナゴーグの意)の名前で、1845年7月4日に献堂された。[10]建物は、ホバートの建築家で1829年恩赦を受けたスコットランド出身の元囚人ジェームズ・トムソン(James Thomson)によって設計された。[11]

19世紀初頭、エジプト復活様式のシナゴーグや教会がいくつか建てられたが、現存するものとして知られるものは、極僅かで、ナッシュビルのダウンタウン長老派教会(Downtown Presbyterian Church, Nashville)、ニューヨークの第一長老派教会(First Presbyterian Church)、イギリスカンタベリーの古シナゴーグ(Old Synagogue at Canterbury)、ローンセストン・シナゴーグ(Launceston Synagogue)などのみである。

現在の機能

シナゴーグはホバートのユダヤ文化の中心地となっており、同市の共同体が有する唯一の建造物である。現在、正統派と進歩派の礼拝を行っており、全ユダヤ人はこの共同体に歓迎される。

1970年代初頭に国勢調査でホバートのユダヤ人が100人を下回って最少となったが、その後2001年には180人となり、回復している。[12]2016年の国勢調査(Census in Australia#2016)では、タスマニアのユダヤ人は248人と記録されている。[13]

ギャラリー

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Wright, Virginia (n.d.). “THE SAMUEL MOSES FAMILY IN VAN DIEMEN’S LAND”. deutscher and hackett. 2019年4月2日閲覧。
  2. ^ Meek, H. A. (1995). “The Synagogue”. Phaidon: 175, 183–4. https://archive.org/details/synagogue0000meek. 
  3. ^ Franklin (2005年7月5日). “Hobart’s historic shul”. Australian Jewish News. 2008年8月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年5月11日閲覧。
  4. ^ Cox (2008年3月30日). “Redeeming values of Hobart's Synagogue”. ABC Tasmania. 2008年3月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年5月11日閲覧。
  5. ^ Muir Appelbaum, Diana (2012). “Jewish Identity and Egyptian Revival Architecture”. Journal of Jewish Identities 5 (2): 7. 
  6. ^ Wischnitzer, Rachel (December 1954). “Thomas U. Walter's Crown Street Synagogue, 1848-49”. The Journal of the Society of Architectural Historians 13 (4): 29–31. doi:10.2307/987638. 
  7. ^ Elias, Peter (2006年). “Jewish faith”. The Companion to Tasmanian History. Centre for Tasmanian Historial Studies, University of Tasmania. 2019年4月2日閲覧。
  8. ^ Dunlevie, James (2020年5月7日). “Banished to Van Diemen's Land, two convicts named Solomon shaped Hobart's Jewish history”. ABC News (Australia) (Australian Broadcasting Corporation). https://www.abc.net.au/news/2020-05-07/ikey-and-judah-solomon-key-figures-in-jewish-history-of-hobart/11949796 2021年8月4日閲覧。 
  9. ^ Hobart - high on the list Down Under
  10. ^ Order of service at the dedication of the synagogue, Argyle Street, Hobart Town, Van Diemen's Land, on Friday, the 4th July, A.M., 5605-1845”. Hobart Hebrew Congregation (1845年). 2019年4月2日閲覧。
  11. ^ JUDAH SOLOMON AND THE BUILDING OF THE HOBART SYNAGOGUE”. Tasmanian Geographic (2012年4月4日). 2014年9月11日閲覧。
  12. ^ Tasmania”. www.jewishvirtuallibrary.org. 2019年1月9日閲覧。
  13. ^ 2016 Census Community Profiles: Tasmania”. Australian Bureau of Statistics. 2019年1月9日閲覧。

参考文献

  • Elias, P & A Elias, ed (2003). A few from afar. Hobart 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ホバート・シナゴーグのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホバート・シナゴーグ」の関連用語

ホバート・シナゴーグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホバート・シナゴーグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホバート・シナゴーグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS