ホットガス式ヒーターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ホットガス式ヒーターの意味・解説 

ホットガス式ヒーター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 03:49 UTC 版)

カーヒーター」の記事における「ホットガス式ヒーター」の解説

ホットガス式ヒーターとは、室内エアコン同じく蒸気圧縮冷凍サイクルカークーラーコンプレッサー冷媒ガス利用して暖房を行うもので、デンソーにより開発され製品である。 室内エアコン異なる点は、室内エアコン4方弁呼ばれるバルブ用いて室外機室内機冷媒ガス流れ逆転させ、室内機コンプレッサー圧縮され冷媒ガス凝縮(=室内への放熱)を行い室外機凝縮され液化した冷媒ガス気化による冷風放出を行うことで暖房サイクル成立させているのに対して、ホットガス式ヒーターでは圧縮され蓄熱した冷媒ガスそのまま室内エバポレーターとは別系統存在する熱交換器送り込んで放熱行いその後冷媒ガス外部コンデンサー冷風作り出すことなく直接コンプレッサー返送される点にある。 現在の処は寒冷地仕様トヨタ・ハイエースなどに搭載され程度留まり、その地位も冷間時におけるヒーターコアによる暖房弱さを補う補助暖房としての位置付けに留まっている。

※この「ホットガス式ヒーター」の解説は、「カーヒーター」の解説の一部です。
「ホットガス式ヒーター」を含む「カーヒーター」の記事については、「カーヒーター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ホットガス式ヒーター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホットガス式ヒーター」の関連用語

ホットガス式ヒーターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホットガス式ヒーターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカーヒーター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS