ペプチジルグリシンアミダーゼとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ペプチジルグリシンアミダーゼの意味・解説 

ペプチジルグリシンアミダーゼ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/07 16:22 UTC 版)

ペプチジルグリシンアミダーゼ
識別子
EC番号 3.4.19.2
CAS登録番号 94047-14-0
データベース
IntEnz IntEnz view
BRENDA BRENDA entry
ExPASy NiceZyme view
KEGG KEGG entry
MetaCyc metabolic pathway
PRIAM profile
PDB構造 RCSB PDB PDBj PDBe PDBsum
検索
PMC articles
PubMed articles
NCBI proteins
テンプレートを表示

ペプチジルグリシンアミダーゼ(Peptidyl-glycinamidase, EC 3.4.19.2)は、以下の化学反応触媒する酵素である[1][2][3]

ポリペプチドC末端グリシンアミドを切断する。

この酵素は、グリシンアミドを分割することにより、バソプレシンオキシトシンを不活性化する。

出典

  1. ^ Fruhaufová, L.; Suska-Brezezinska, E.; Barth, T.; Rychlik, I. (1973). “Rat liver enzyme inactivating oxytocin and its deamino-carba analogues”. Collection of Czechoslovak Chemical Communications 38 (9): 2793–2798. doi:10.1135/cccc19732793. 
  2. ^ “Partial purification and characterization of the antidiuretic hormone-inactivating enzyme from renal plasma membranes”. Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Enzymology 377 (1): 146–57. (January 1975). doi:10.1016/0005-2744(75)90295-8. PMID 1122284. 
  3. ^ “Carboxamidopeptidase: purification and characterization of a neurohypophyseal hormone inactivating peptidase from toad skin”. Biochemistry 19 (1): 39–48. (January 1980). doi:10.1021/bi00542a007. PMID 6766314. 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ペプチジルグリシンアミダーゼのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ペプチジルグリシンアミダーゼ」の関連用語

ペプチジルグリシンアミダーゼのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペプチジルグリシンアミダーゼのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのペプチジルグリシンアミダーゼ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS