ペニントン郡 (サウスダコタ州)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ペニントン郡 (サウスダコタ州)の意味・解説 

ペニントン郡 (サウスダコタ州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/28 20:58 UTC 版)

サウスダコタ州ペニントン郡
郡のサウスダコタ州内の位置
州のアメリカ合衆国内の位置
設立 1875年
郡名の由来 ジョン・L・ペニントン
郡庁所在地 ラピッドシティ
最大都市 ラピッドシティ
面積
 - 総面積
 - 陸
 - 水

7,211 km2 (2,784 mi2)
7,190 km2 (2,776 mi2)
21 km2 (8 mi2), 0.29 %%
人口
 - (2020年)
 - 密度

109,222人
標準時 山岳部標準時: −7/−6
ウェブサイト www.co.pennington.sd.us
絶滅した馬メソヒパスの骨格、郡内で発見され、ヒューストン自然史博物館に収められている

ペニントン郡: Pennington County)は、アメリカ合衆国サウスダコタ州の北西部に位置するである。人口は10万9222人(2020年)[1]で、州第2の郡である。郡庁所在地ラピッドシティスーフォールズに次ぐ州第2の都市である。ペニントン郡はミード郡と共にラピッドシティ都市圏を構成している。郡内には、バッドランズ国立公園ラシュモア山国立記念公園がある。

歴史

ペニントン郡は第5代ダコタ準州知事ジョン・L・ペニントンに因んで名付けられた。ペニントンは郡が設立された1875年に郡内に事務所を構えていた[2]

地理

アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、郡域全面積は2,784平方マイル (7,211 km2)であり、このうち陸地は2,776平方マイル (7,190 km2)、水域は8平方マイル (21 km2)で水域率は0.29%である[3]ラシュモア山国立記念公園が郡内にある。サウスダコタ州内での最高地点であるハーニー峰もある。その標高は7,242フィート (2,208 m) であり、ロッキー山脈とフレンチ・アルプスの間では最高峰である。バッドランズ国立公園の部分も郡内にある。この公園は隣接するオグラララコタ郡ジャクソン郡にも広がっている。

主要高規格道路

  • サウスダコタ州道40号線
  • サウスダコタ州道44号線
  • サウスダコタ州道240号線
  • サウスダコタ州道244号線

隣接する郡

国立保護地域

人口動態

人口推移
人口
1880 2,244
1890 6,540 191.4%
1900 5,610 −14.2%
1910 12,453 122.0%
1920 12,720 2.1%
1930 20,079 57.9%
1940 23,799 18.5%
1950 34,053 43.1%
1960 58,195 70.9%
1970 59,349 2.0%
1980 70,361 18.6%
1990 81,343 15.6%
2000 88,565 8.9%
2010 100,948 14.0%
2020 109,222 8.2%
U.S. Decennial Census

以下は2000年の国勢調査による人口統計データである。

基礎データ

  • 人口: 88,565人
  • 世帯数: 34,641 世帯
  • 家族数: 23,278 家族
  • 人口密度: 12人/km2(32人/mi2
  • 住居数: 37,249軒
  • 住居密度: 5軒/km2(13軒/mi2

人種別人口構成

年齢別人口構成

  • 18歳未満: 26.6%
  • 18-24歳: 10.5%
  • 25-44歳: 29.2%
  • 45-64歳: 21.9%
  • 65歳以上: 11.8%
  • 年齢の中央値:35歳
  • 性比(女性100人あたり男性の人口)
    • 総人口: 98.3
    • 18歳以上: 95.7

世帯と家族(対世帯数)

  • 18歳未満の子供がいる: 33.5%
  • 結婚・同居している夫婦:51.3%
  • 未婚・離婚・死別女性が世帯主: 11.7%
  • 非家族世帯: 32.8%
  • 単身世帯: 26.1%
  • 65歳以上の老人1人暮らし: 8.4%
  • 平均構成人数
    • 世帯: 2.49人
    • 家族: 3.00人

収入

収入と家計

  • 収入の中央値
    • 世帯: 37,485米ドル
    • 家族: 44,796米ドル
    • 性別
      • 男性: 30,608米ドル
      • 女性: 21,540米ドル
  • 人口1人あたり収入: 18,938米ドル
  • 貧困線以下
    • 対人口: 11.5%
    • 対家族数: 8.6%
    • 18歳未満: 15.6%
    • 65歳以上: 6.5%

遭難救助

ペニントン郡はラピッドシティに本拠を置くボランティアの遭難救助隊を持っている。1972年ラピッドシティ洪水を契機に1973年10月に設立された。車両救出、垂直救出、捜索、会話支援、消防、物資降下支援、溝救出、大量被災者支援および冬季救急搬送の訓練を行い、実際に活動している。

都市と町

都市名の後の数字は2010年国勢調査での人口を示す[4]

  • アシュランドハイツ(CDP) - 754
  • コロニアルパインヒルズ(CDP) - 2,493
  • クレイトン
  • グリーンバレー(CDP) - 928
  • ヒルシティ市 - 948
  • キーストーン町 - 337
  • ニューアンダーウッド市 - 660
  • オワンカ
  • クイン町 - 54
  • ラピッドシティ市 - 67,956 - 郡庁所在地
  • ラピッドバレー(CDP) - 8,260
  • ウォール町 - 766
  • ワスタ町 - 80
  • ウィックスビル

郡区

ペニントン郡は下記20の郡区に分けられている。

  • アッシュ
  • キャッスルビュート
  • シーダービュート
  • コナタ
  • クルックトクリード
  • フェアビュー
  • フラットビュート
  • ヒューロン
  • インレイ
  • レイククリーク
  • レイクフラット
  • レイクヒル
  • オワンカ
  • ペノ
  • クイン
  • レイニークリーク・シャイアン
  • シーニック
  • シャイン
  • サニーサイド
  • ワスタ

また下記7つの未編入領域がある。

  • セントラルペニントン
  • ダルゼルキャニオン
  • イーストペニントン
  • マウントラシュモア
  • ノースイーストペニントン
  • ラピッドシティイースト
  • ウェストペニントン

脚注

  1. ^ Quickfacts.census.gov”. 2023年9月24日閲覧。
  2. ^ "Pennington County, SD History". Pennington County official website. Retrieved 2011-01-08.
  3. ^ Census 2000 U.S. Gazetteer Files: Counties”. United States Census. 2011年2月13日閲覧。
  4. ^ Incorporated Places and Minor Civil Divisions: South Dakota”. Population Census. 2010 United States Census (2011年7月18日). 2011年8月4日閲覧。

外部リンク

座標: 北緯44度01分 西経102度49分 / 北緯44.01度 西経102.82度 / 44.01; -102.82




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ペニントン郡 (サウスダコタ州)」の関連用語

ペニントン郡 (サウスダコタ州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペニントン郡 (サウスダコタ州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのペニントン郡 (サウスダコタ州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS