ベースパターン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/02 16:40 UTC 版)
ベースのトゥンバオは、古くはマリンブラで演奏されていたパターンで、後にコントラバスやベースで演奏されるようになった。 トゥンバオの一例としては、クラーベの「3」部分(トレシヨ)と重なるパターンで演奏されるが、小節の1拍目(ダウンビート)と一致するのを避ける点に特徴がある。 (コードがCの場合)1 . 2 . 3 . 4 . 1 . 2 . 3 . 4 . カウントX X X X X ソン・クラーベ(3-2) G C G C ベース G: ドミナント(Ⅴ) C: トニック(Ⅰ)
※この「ベースパターン」の解説は、「トゥンバオ」の解説の一部です。
「ベースパターン」を含む「トゥンバオ」の記事については、「トゥンバオ」の概要を参照ください。
- ベース・パターンのページへのリンク