ヘーベ・ディオスミフォリア


●ニュージーランドの北島の一部にだけ分布しています。低木の茂みに生え、高さは1メートルほどになります。葉は披針形から卵状長楕円形で、濃緑色をしています。また縁には細かい鋸歯があり、平面的につく傾向があります。晩春、枝先に散房花序をだし、淡い藤色の花を咲かせます。この変種は、広くニュージーランドの各地で植栽されています。
●ゴマノハグサ科ヘーベ属の常緑小低木で、学名は Hebe diosmifolia。英名はありません。
バルトシア: | バルトシア・アルピナ |
ヘーベ: | ヘーベ ヘーベ・グリーンスリーブズ ヘーベ・ディオスミフォリア ヘーベ・ラカイエンシス |
マウランディア: | マウランディア・アンティルリニフローラ マウランディア・エルベスケンス |
固有名詞の分類
植物 |
クロクス・コルシクス しこんのぼたん・コートダジュール ヘーベ・ディオスミフォリア 花石榴 栃葉人参 |
- ヘーベ・ディオスミフォリアのページへのリンク