ヘモフィルス属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヘモフィルス属の意味・解説 

ヘモフィルス属

(ヘモフィルス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/20 13:34 UTC 版)

ヘモフィルス属
軟性下疳菌(H. ducreyi)
分類
ドメ
イン
: 真正細菌 Bacteria
: プロテオバクテリア門
Proteobacteria
: γプロテオバクテリア綱
Gamma proteobacteria
: パスツレラ目
Pasteurellales
: パスツレラ科
Pasteurellaceae
: ヘモフィルス属
Haemophilus
学名
Haemophilus
Winslow et al. 1917
  • H. aegyptius
  • H. ducreyi
  • H. felis
  • H. haemoglobinophilus
  • H. haemolyticus
  • H. influenzae
  • H. paracuniculus
  • H. parahaemolyticus
  • H. parainfluenzae
  • H. paraphrohaemolyticus
  • H. parasuis
  • H. piscium
  • H. pittmaniae
  • H. sputorum

ヘモフィルス属(Genus Haemophilus)とはパスツレラ科に含まれるグラム陰性多形性桿菌の一属[1][2]。ヘモフィルス属菌は典型的な小桿菌であるにもかかわらず多形性とされるのは、時として形態が大きく変化するからである。基準種は H. influenzaeインフルエンザ菌)。ヘモフィルス属において著名な種として小児に敗血症や細菌性髄膜炎を引き起こすインフルエンザ菌や軟性下疳を引き起こすH. ducreyiが挙げられる。ヘモフィルス属は好気性あるいは通性嫌気性である。ほとんどの菌種で血液中のX因子及びV因子あるいはその両方を要求する。

脚注

  1. ^ Holt JG (editor) (1994). Bergey's Manual of Determinative Bacteriology (9th ed.). Williams & Wilkins. ISBN 0-683-00603-7. 
  2. ^ Kuhnert P; Christensen H (editors). (2008). Pasteurellaceae: Biology, Genomics and Molecular Aspects. Caister Academic Press. ISBN 978-1-904455-34-9. 

参考文献

  • 見上彪監修 『獣医感染症カラーアトラス』 p72-81 文永堂出版 2006年 ISBN 9784830032035

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘモフィルス属」の関連用語

ヘモフィルス属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘモフィルス属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘモフィルス属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS