ヘモフィルス属
(ヘモフィルス から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/20 13:34 UTC 版)
ヘモフィルス属 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
軟性下疳菌(H. ducreyi)
|
||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||
Haemophilus Winslow et al. 1917 |
||||||||||||||||||
種 | ||||||||||||||||||
|
ヘモフィルス属(Genus Haemophilus)とはパスツレラ科に含まれるグラム陰性多形性桿菌の一属[1][2]。ヘモフィルス属菌は典型的な小桿菌であるにもかかわらず多形性とされるのは、時として形態が大きく変化するからである。基準種は H. influenzae(インフルエンザ菌)。ヘモフィルス属において著名な種として小児に敗血症や細菌性髄膜炎を引き起こすインフルエンザ菌や軟性下疳を引き起こすH. ducreyiが挙げられる。ヘモフィルス属は好気性あるいは通性嫌気性である。ほとんどの菌種で血液中のX因子及びV因子あるいはその両方を要求する。
脚注
- ^ Holt JG (editor) (1994). Bergey's Manual of Determinative Bacteriology (9th ed.). Williams & Wilkins. ISBN 0-683-00603-7.
- ^ Kuhnert P; Christensen H (editors). (2008). Pasteurellaceae: Biology, Genomics and Molecular Aspects. Caister Academic Press. ISBN 978-1-904455-34-9.
参考文献
- 見上彪監修 『獣医感染症カラーアトラス』 p72-81 文永堂出版 2006年 ISBN 9784830032035
関連項目
- 衛星現象
- ポルフィリン試験
- 牛ヘモフィルス・ソムナス感染症
- グレーサー病
- 伝染性コリーザ
- ヘモフィルス属のページへのリンク