プレーンチップ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/08/19 14:28 UTC 版)
無地で自分の好きなネイルアートを施したり、上からスカルプチュア素材で覆い、仕上げのベースとして用いることの出来るもの。 全体の長さ、幅、横方向のカーブ、縦方向のカーブ、先端(フリーエッジ)の形状、自爪と接着できる部分(コンタクトゾーン)の長さ、そのコンタクトゾーンの為のえぐれの有無、などにより様々な種類のものがある。因みに、ネイルサロンで、その場で装着を施す場合に用いられるチップは、客の自爪とのサイズ・カーブ合わせや装着を行なう際に、ネイリストが先端側を持ちやすいように、長いチップを用い、長さの調整は後からカッターで短くするのが普通である。
※この「プレーンチップ」の解説は、「ネイルチップ」の解説の一部です。
「プレーンチップ」を含む「ネイルチップ」の記事については、「ネイルチップ」の概要を参照ください。
- プレーンチップのページへのリンク