プストシカとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プストシカの意味・解説 

プストシカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/12 16:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

座標: 北緯56度20分 東経29度22分 / 北緯56.333度 東経29.367度 / 56.333; 29.367

プストシカロシア語: Пустошка, Pustoshka)は、ロシアプスコフ州南部にある町。州都プスコフからは南東へ191kmで、ヴェリーカヤ川流域の支流クルペヤ川とクルペイスコエ湖に沿って町が広がる。

モスクワリガを結ぶ鉄道およびロシア連邦道路M9が通り、ヴェリーキエ・ルーキセーベジの中間に位置する。またサンクトペテルブルクネヴェリを結びベラルーシウクライナへ伸びる高速道路M20も通り、オポーチカネヴェリの間に位置する。

人口は2002年全ロシア国勢調査で5,509人。主な産業は製材や食品など。

プストシカはモスクワ・リガ間の鉄道の建設とともにできた集落で、1901年に開通した際には駅もできた。1925年には市の地位を得ている。第二次世界大戦では1941年7月16日から1944年2月27日までドイツ国防軍の占領下にあり、赤軍の第2バルト戦線により奪回された。

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プストシカ」の関連用語

プストシカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プストシカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプストシカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS