ブルゴーニュ伯爵領とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブルゴーニュ伯爵領の意味・解説 

ブルゴーニュ伯

(ブルゴーニュ伯爵領 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/28 07:51 UTC 版)

ブルゴーニュ伯:Comté de Bourgogne )は、現在のフランス東部、フランシュ=コンテを支配した諸侯ブルゴーニュ自由伯ブルゴーニュ宮中伯ブルグント伯などとも呼ばれる。ブルゴーニュ公ブルグント王とは異なるので注意を要する。ブルゴーニュ伯は、神聖ローマ皇帝への臣従義務を免除されていたので、ドイツ語でFreigrafschaft Burgund「フライ・グラーフシャフト(=自由伯領)」ブルグントと呼ばれていた。これがフランス語では、Franche-Comté「フランシュ・コンテ」と称されるのである。

14世紀におけるブルゴーニュ伯領(青色の領域)とブルゴーニュ公国(赤色の領域)の位置関係

ブルゴーニュ伯一覧

ブルゴーニュ=イヴレ家

ホーエンシュタウフェン家

アンデクス家

シャロン家(ブルゴーニュ=イヴレ家)

カペー家

カペー=ブルゴーニュ家

  • ウード(1330年 - 1349年) ジャンヌ3世の夫、ブルゴーニュ公
  • フィリップ1世(1349年 - 1361年) ブルゴーニュ公

カペー家

ダンピエール家

ヴァロワ=ブルゴーニュ家

ハプスブルク家

ナイメーヘンの和約により、1678年にフランス王国へ併合された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブルゴーニュ伯爵領」の関連用語

ブルゴーニュ伯爵領のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブルゴーニュ伯爵領のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブルゴーニュ伯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS