ルノー3世_(ブルゴーニュ伯)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ルノー3世_(ブルゴーニュ伯)の意味・解説 

ルノー3世 (ブルゴーニュ伯)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 09:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ルノー3世
Renaud III
ブルゴーニュ伯
在位 1127年 - 1148年

出生 1087年ごろ
死去 1148年
埋葬 ブザンソン、サン=ジャン大聖堂
配偶者 アガタ・ド・ロレーヌ
子女 ベアトリス1世
家名 アンスカリ家
父親 ブルゴーニュ伯エティエンヌ1世
母親 ベアトリス・ド・ロレーヌ
テンプレートを表示

ルノー3世フランス語:Renaud III, 1087年ごろ - 1148年)は、ブルゴーニュ伯(在位:1127年 - 1148年)。ブルゴーニュ伯エティエンヌ1世とベアトリス・ド・ロレーヌの息子[1]1102年の父の死後より弟ギヨームとともにマコン伯であった。

生涯

ルノーは神聖ローマ皇帝ロタール3世からの独立を宣言したが[2]ローマ王コンラート3世に敗北し、ジュラ山脈東側の全ての領土を放棄させられた。フランシュ=コンテの名はルノーの肩書きである「franc-compte」(自由伯の意)が語源である。

1130年ごろ、ルノーはロレーヌ公シモン1世の娘アガタと結婚した[3]。2人の間には1女ベアトリスが生まれた[4]

1148年、ルノーはフランス国内を旅行中に複数の病を患った。ルノーは突然に死去したため、伯位の継承者である若年の娘ベアトリスの摂政を任命することもできなかった。

脚注

  1. ^ Bouchard 1987, p. 276.
  2. ^ McKitterick & Abulafia 1999, p. 364.
  3. ^ Bouchard 1987, p. 277.
  4. ^ Foerster 2016, p. 79.

参考文献

  • Foerster, Thomas (2016). “Crossing the Alps and Crossing the Channel. The 'Empires' of Frederick I and Henry II”. Staufen and Plantagenets: Two Empires in Comparison. Bonn University Press 
  • Gislebertus (of Mons) (2005). Chronicle of Hainaut. The Boydell Press 
  • Bouchard, Constance Brittain (1987). Sword, Miter, and Cloister: Nobility and the Church in Burgundy, 980-1198. Cornell University Press 
  • McKitterick, Rosamond; Abulafia, David, eds (1999). The New Cambridge Medieval History: Volume 5, C.1198-c.1300. Cambridge University Press 
先代:
エティエンヌ1世
ブルゴーニュ伯
1127年 - 1148年
次代:
ベアトリス1世



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ルノー3世_(ブルゴーニュ伯)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルノー3世_(ブルゴーニュ伯)」の関連用語

ルノー3世_(ブルゴーニュ伯)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルノー3世_(ブルゴーニュ伯)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルノー3世 (ブルゴーニュ伯) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS