ブルガリアン・ヴォイス
(ブルガリアン・ボイス から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/24 19:46 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ブルガリアン・ヴォイス(Bulgarian Voices)とは、ブルガリア地方の伝統的な民族音楽(女声合唱)である。
様式
複数(3人以上)の女性により、地声・ノンビブラートで歌われる。歌声は力強い響きで、独特の発声とハーモニーである。発声にはビブラートの代わりにこぶしが用いられ、ハーモニーには不協和音を使用している。伴奏にはバグパイプ等が使用される。
主旋律、副旋律、通奏音をそれぞれ1人以上が担当している。
日本では1987年、パリ・コレクションのショーで背景音楽として使用されたことなどから話題になり、同年日本コロムビアから『ブルガリアン・ヴォイス(ブルガリアの声の神秘)』として日本で初めてCD発売された[1]。1988年10月時点で『ブルガリアン・ヴォイス(ブルガリアの声の神秘)』は第1作が2万枚、第2作が1万枚と民族音楽としては大ヒットになった[1]。1988年には4社のコマーシャルソングに使用された[1]。
参照
- https://www.meijibulgariayogurt.com/special/report/2016-12.html - 「ブルガリアン・ヴォイスの響き」
- https://sothis.blog.so-net.ne.jp/2006-12-16 - 「ブルガリアン・ヴォイス(ブルガリアン・ポリフォニー)の映像」
関連項目
ブルガリアン・ボイスと同じ種類の言葉
ボイスに関連する言葉 | ウィスパーボイス ハスキーボイス ブルガリアンボイス デスボイス インボイス |
- ブルガリアン・ボイスのページへのリンク