ブラック・シーとは? わかりやすく解説

ブラック・シー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/16 16:53 UTC 版)

ブラック・シー
XTCスタジオ・アルバム
リリース
録音 1980年6月 - 7月
タウンハウス・スタジオロンドン
ジャンル ポップ・ロック
ポストパンク
時間
レーベル ヴァージン・レコード
プロデュース スティーヴ・リリーホワイト
XTC アルバム 年表
ドラムス・アンド・ワイアーズ
(1979年)
ブラック・シー
(1980年)
イングリッシュ・セツルメント
(1982年)
テンプレートを表示

ブラック・シー』(原題:Black Sea)は、1980年にヴァージン・レーベルからリリースされた XTCの4枚目のアルバム。レコーディングは、1980年6月 - 7月にかけてロンドンのタウンハウス・スタジオで行われた。

プロデューサーであるスティーヴ・リリーホワイトの代表的なドラムスの音作りによるゲート・エコーを使った最初期のアルバムである。

タイトル候補はいくつかあった中で決めた「ワーク・アンダー・プレッシャー」(レコード会社や周囲からヒット作を求められる状態を皮肉ったタイトルで、その際に潜水服を着たジャケットが作成された)は不評だったため、結局は海に関連した「ブラック・シー」が適当につけられ、ジャケットもそのまま流用している。発売当初、LPは黄緑色の紙袋に包まれて発売された。その後、CDの紙ジャケット仕様で黄緑色の紙袋が復刻された。

収録曲

# タイトル 作詞・作曲 時間
1. 「Respectable Street」 Andy Partridge
2. 「Generals and Majors」 Colin Moulding
3. 「Living Through Another Cuba」 Andy Partridge
4. 「Love at First Sight」 Colin Moulding
5. 「Rocket From a Bottle」 Andy Partridge
6. 「No Language in Our Lungs」 Andy Partridge
7. 「Towers of London」 Andy Partridge
8. 「Paper and Iron (Notes and Coins)」 Andy Partridge
9. 「Burning with Optimism's Flames」 Andy Partridge
10. 「Sgt. Rock (Is Going to Help Me)」 Andy Partridge
11. 「Travels in Nihilon」 Andy Partridge
12. 「Smokeless Zone」(bonus track from B-Side of "Generals and Majors") Colin Moulding
13. 「Don't Lose Your Temper」(bonus track from B-Side of "Generals and Majors") Andy Partridge
14. 「The Somnambulist」(bonus track from B-Side of "Generals and Majors") Andy Partridge

レコーディング・メンバー

スタッフ

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブラック・シー」の関連用語

ブラック・シーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブラック・シーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブラック・シー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS