フロッピーディスクドライブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > フロッピーディスクドライブの意味・解説 

フロッピーディスクドライブ

【英】Floppy Disk Drive

フロッピーディスクドライブとは、フロッピーディスク対象としてデータ読み込み書き込みを行うための装置のことである。

フロッピーディスクには、2DD2HDといったいくつかの規格がある。複数規格対応しているフロッピーディスクドライブを、2モードドライブ3モードドライブ呼び分けことがある

フロッピーディスク1980年代から1990年代にかけて広く利用されるようになり、当時PCワープロ専用機多くにフロッピーディスクドライブが搭載されていた。最近では、より大容量データ読み書き可能CD-RDVD-Rなどの光学メディア主流となっており、フロッピーディスクドライブを搭載するPC徐々に稀になりつつある。



このページでは「IT用語辞典バイナリ」からフロッピーディスクドライブを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からフロッピーディスクドライブを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からフロッピーディスクドライブ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フロッピーディスクドライブ」の関連用語

フロッピーディスクドライブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フロッピーディスクドライブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【フロッピーディスクドライブ】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS