フレディ・ヘッドとは? わかりやすく解説

フレディ・ヘッド

(フレディー・ヘッド から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/12 04:43 UTC 版)

フレディ・ヘッドFreddie Head1947年6月19日 - )は、フランスオー=ド=セーヌ県ヌイイ=シュル=セーヌ出身で、同国シャンティー調教場を拠点としていた元調教師、元騎手。父はオーナーブリーダーアレック・ヘッド、母のジスライン・ヘッドは馬主、妹のクリスティアーヌ・ヘッドは元調教師、祖父のウィリアム・ヘッドは元騎手である。姪(妹の娘)の夫のカルロス・ラフォン=パリアスも調教師である。フレディー・ヘッドフレッディ・ヘッドと表記されることもある。

来歴

1964年4月19日に騎手として初勝利を挙げる。以後フランスのリーディングジョッキーに6度も輝くなどフランスを代表する騎手となる。

1988年、12月に行われた第2回ワールドスーパージョッキーズシリーズに参加するために初来日を果たし、中央競馬初騎乗となった12月3日のゴールデンスパートロフィーでは3番人気のホワイトターキンに騎乗して8着だった。なおワールドスーパージョッキーズシリーズの順位は7位だった。

1989年、11月に行われたジャパンカップに出走するトップサンライズと共に2度目の来日を果たし、中央GI初騎乗となった同レースは10着という結果に終わっている。

1997年8月12日に騎手として最後の騎乗を迎え、ドーヴィル競馬場で行われたトゥルジェヴィル賞(準重賞)を、父の所有馬で、妹の管理馬であるマラトンに騎乗して優勝した。騎手成績は通算34年で2937勝(うちG1競走120勝)、中央競馬通算15戦0勝(2着1回)。

騎手引退後は調教師に転身した。

2022年シーズンをもって調教師を引退することになった[1]

記録等

騎手として

騎乗馬

管理馬

エピソード

  • 1997年凱旋門賞に挑戦を表明したサクラローレル陣営から同馬への騎乗依頼を受けたが、当初回答を保留していた。しかし返事をする前に突然騎手を引退することを発表し、陣営を困惑させた。その為同馬には武豊が騎乗した。

脚注

  1. ^ フランスの名伯楽、ヘッド調教師が今年限りで引退へJRA-VAN World、2022年9月19日閲覧

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フレディ・ヘッド」の関連用語

フレディ・ヘッドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フレディ・ヘッドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフレディ・ヘッド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS