フルカウント!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > フルカウント!の意味・解説 

フル‐カウント【full count】

読み方:ふるかうんと

野球で、打者ボールカウントスリーボール、ツーストライクのこと。


HBCミュージックナイター「フルカウント!」

(フルカウント! から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/11 06:36 UTC 版)

HBCミュージックナイター「フルカウント!」
愛称 フルカウント
ジャンル 音楽番組 / バラエティ
放送方式 生放送
放送期間 2007年10月 -
プロ野球オフシーズン(10月中旬〜3月上旬)
放送時間 平日〔火曜日 - 金曜日〕19:00 - 21:00(JST)
(2009年のみ平日〔火曜日 - 金曜日〕17:47 - 18:30(JST)の放送もしていた)
放送局 HBCラジオ
パーソナリティ 卓田和広(HBCアナウンサー)
川畑恒一(HBCアナウンサー)

他、HBCラジオ野球実況アナウンサー
出演 #出演者を参照
テーマ曲 ザ・クリック・ファイヴGood day
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

HBCミュージックナイター「フルカウント!」 は、HBCラジオ2007年からプロ野球のオフシーズンに生放送しているラジオ番組

放送時間

  • 2007年度・2008年度・2010年・2011年度
火 - 金曜日 19:00 - 21:00
  • 2009年度
火 - 金曜日 17:47 - 18:30(第1部)、19:00 - 21:00(第2部)[1]

(以降『スポーツ&ミュージックスタジアム「フルカウント!」』として放送)

  • 2016年度・2017年度・2019年度
火 - 金曜日 18:00 - 18:45
  • 2018年度
火 - 金曜日 18:00 - 18:30
  • 2022年度・2023年度
火 - 金曜日 17:57 - 21:00(野球シーズンの中継がない日に放送)

概要

同局のプロ野球中継「HBCファイターズナイター」の実況アナウンサーと若手女性パーソナリティーが曜日代わりにパーソナリティーを務める、音楽バラエティ番組。リクエストなども含め、音楽はすべてフルコーラス放送する。

番組冒頭の決め台詞は「この番組はファイターズ中継の実況アナウンサーと若手女性アナウンサー、もしくはパーソナリティが野球のオフシーズンにお届けする期間限定プログラム」。 なお、この時間帯ではかつて1973年から1983年まで音楽ランキング番組「ジャンボとケロ子のHBCベスト100マラソンランキング」が生放送されていた。 2012年10月からは「Music Delivery BAN BAN RADIO!」時間移動の為、2012年3月に終了。 なお、2014年10月から2016年3月までの土曜日10時からはかつて「フルカウント」でパーソナリティを務めていた水野よしまさと佐藤舞による「水野よしまさ サタデーフルサウンド」が放送されていた。「サタデー〜」は1980年 - 1990年代の曲をフルコーラスで放送、なおかつメールアドレスも同じな事から、事実上「フルカウント」の後継番組とも言える。

放送終了から約4年の期間を経て、『スポーツ&ミュージックスタジアム「フルカウント!」』として再出発。なお今回は2012年3月まで出演していた女性パーソナリティーの起用は無く、日替わりで実況アナウンサーがソロでパーソナリティーを務める。なお、今回の再始動に伴い、2016年実況アナウンサーデビューを果たした矢萩尚太郎アナが新加入、さらに2009年10月から2016年3月「山ちゃん美香の朝ドキッ!」担当の為「フルカウント」から去っていた山内要一アナウンサーが再登板することも併せて発表された。また放送時間がこれまで2時間から3時間枠だったものを、「Music Delivery BAN BAN RADIO!」放送の為、18時からの45分編成になる。(2018年度は18時30分から「musica lab」放送の為、30分編成となっていた。)


2022年度からは野球シーズンの中継がない平日に、雨傘番組として「HBCファイターズナイター」の枠で放送されるようになった (当番組ではなく「ファイターズDEナイト!」「Music Delivery BAN BAN RADIO!」のスペシャルが放送されることもある)。引き続き女性パーソナリティの起用はなく、日替わりで実況アナウンサー2人が担当する。

出演者

パーソナリティー(2022年度以降)

以上6名から2人が日替わりで担当。

パーソナリティー(2019年度)

  • 川畑恒一
  • 卓田和広
  • 渕上紘行

以上4名から1人が担当曜日を定めずに放送。

パーソナリティー(2018年度)

以上5名から1人が担当曜日を定めずに放送。

パーソナリティー(2017年度)

  • 川畑恒一
  • 卓田和広
  • 山内要一
  • 渕上紘行
  • 矢萩尚太郎
  • 水野善公

以上6名から1人が担当曜日を定めずに放送。また、前年行われていた、金曜日のHBC野球解説者のゲスト出演がなくなった。

また、番組表上は水野の名前があるものの、前年と同様「ナルミッツ!!!」のパーソナリティを務めている関係上、2018年2月末時点で出演実績はなく、本人も放送上ネタにしていた。 しかし、2018年3月20日の放送で矢萩と共に登場した。

パーソナリティー(2016年度)

以上5名から1人が担当曜日を定めずに放送。また、金曜日はHBC野球解説者をゲストに迎えて放送する。

パーソナリティー(2011年度)

パーソナリティー(2010年度)

パーソナリティー(2009年度)

  • (火)卓田和広、若林聖子
  • (水)渕上紘行、MAYU
  • (木)川畑恒一、堰八紗也佳
  • (金)水野善公、佐藤舞

パーソナリティー(2008年度)

  • (火)川畑恒一、若林聖子
  • (水)川畑恒一、星りな
  • (木)卓田和広、MAYU
  • (金)山内要一、伊藤沙菜

パーソナリティー(2007年度)

  • (火)川畑恒一、佐藤彩
  • (水)川畑恒一、松坂有希子
  • (木)卓田和広、奥田ゆか
  • (金)山内要一、星りな
  • (毎日)川井"J"竜輔(中継)

主なコーナー

  • フルカウントクイズ
    • リスナー参加のクイズコーナー。「音楽」と「スポーツ」に関するクイズ6問(2007年は左記2つのジャンルと「一般教養」の中から選ぶ)を出題。4問間違える前に3問正解したら(四球を出さずに三振が取れれば)2000円分のミュージックギフト券が送られる。
  • ミュージックフルカウント
    • 実況アナウンサーの思い入れのある曲や話題の新譜を紹介するコーナー。毎日1つのテーマ(特定のアーティストやテーマに関連する曲)から3曲紹介する。
    • アナウンサー陣にはそれぞれ特徴が見られる
      • 川畑…80年代から90年代の邦楽が多い。
      • 卓田…洋楽が多い。ただし、邦楽では2年連続で西城秀樹特集を組んでいた。
      • 山内…圧倒的に80年代から90年代前半の女性アイドルの特集が多い。

過去のコーナー

  • Jのビジター中継(2007年度)
    • 札幌市内(稀に札幌市外)からの中継コーナー

関連番組

脚注

  1. ^ 第1部と第2部の間は「ミュージックギフト〜音楽・地球号」(文化放送制作)を放送。

外部リンク

HBCミュージックナイター「フルカウント!」

北海道放送 火曜 - 金曜枠19:00 - 21:00
前番組 番組名 次番組
HBCスーパーベースボール
HBCミュージックナイター「フルカウント!」

フルカウント (曖昧さ回避)

(フルカウント! から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/22 01:25 UTC 版)

フルカウント




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フルカウント!」の関連用語

フルカウント!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フルカウント!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHBCミュージックナイター「フルカウント!」 (改訂履歴)、フルカウント (曖昧さ回避) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS