フリーダム_(バンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フリーダム_(バンド)の意味・解説 

フリーダム (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/04 15:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
フリーダム
Freedom
出身地 イングランド
ジャンル ロックサイケデリック・ロックプログレッシブ・ロックハードロック
活動期間 1967年 - 1972年
レーベル BYGレコードヴァーティゴ
旧メンバー ボビー・ハリソン
レイ・ロイヤー
スティーヴ・シャーリー
トニー・マーシュ
マイク・リース
ロビン・ラムズデン
ロジャー・サンダース
ウォルト・モナハン
ピーター・デニス
スティーヴ・ジョリー

フリーダムFreedom)は、イングランドサイケデリック・ロック・バンドで、1960年代後半から1970年代初頭にかけて活動し、当初はプロコル・ハルムのメンバーによって結成された。

ヒット曲でプロコル・ハルムのシングル「青い影」に参加したレイ・ロイヤーボビー・ハリソンは、ボーカリストのゲイリー・ブルッカーによってプロコル・ハルムから追い出され、ロビン・トロワーとバリー・ウィルソンに取って代わられた。その後、ロイヤーとハリソンは、スティーヴ・シャーリーとトニー・マーシュ(すぐにピアニスト/オルガニストのマイク・リースに交代)と共にフリーダムを結成し、2枚のドイツでのシングルと、ティント・ブラス/ディノ・デ・ラウレンティスの映画『Attraction』(オリジナルのタイトルは『Nerosubianco』。『Black on White』としても知られる)のサウンドトラックをリリースした[1][2]

1968年、ハリソンはグループのメンバーを完全に見直し、新しいラインナップがハードロック寄りなサウンドでレコーディングを開始し、ブラック・サバスジェスロ・タル、ジェイムス・ギャングとのツアー日程を記録している[3]。彼らは、2枚目のアルバム『フリーダム・アット・ラスト』におけるビートルズ・ナンバー「クライ・ベイビー・クライ」の彼らのバージョンで有名になった。1972年にバンドが最終的に分裂する前に、さらなるラインナップの変更が行われ、ハリソンはスナフへ加入した。

メンバー

  • ボビー・ハリソン (Bobby Harrison) - ボーカル、ドラム
  • レイ・ロイヤー (Ray Royer) - ギター
  • スティーヴ・シャーリー (Steve Shirley) - ベース
  • トニー・マーシュ (Tony Marsh) - キーボード
  • マイク・リース (Mike Lease) - キーボード
  • ロビン・ラムズデン (Robin Lumsden) - キーボード
  • ロジャー・サンダース (Roger Saunders) - ギター
  • ウォルト・モナハン (Walt Monaghan) - ベース
  • ピーター・デニス (Peter Dennis) - ベース
  • スティーヴ・ジョリー (Steve Jolly) - ギター

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

  • Black On White (Nero Su Bianco) (1969年、Atlantic)
  • 『フリーダム・アット・ラスト』 - Freedom at Last (1970年、BYG/ABC)
  • 『フリーダム』 - Freedom (1970年、Probe)
  • 『スルー・ジ・イヤーズ』 - Through the Years (1971年、Vertigo)
  • 『フリーダム・イズ・モア・ザン・ア・ワード』 - Is More Than A Word (1972年、Vertigo)

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク


「フリーダム (バンド)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フリーダム_(バンド)」の関連用語

フリーダム_(バンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フリーダム_(バンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフリーダム (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS