フランシス・ロガロ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/15 13:27 UTC 版)

フランシス・メルビン・ロガロ(Francis Melvin Rogallo、1912年1月27日 – 2009年9月1日)はアメリカ合衆国の発明家である。機体の剛性確保や操縦性、組み立て易さなどを特徴とするデルタ型の「ロガロ翼」の発明者である[1]。ロガロ翼は現代のハンググライダーに進化して用いられている[2]。
カリフォルニア州のサンガーに生まれた。1935年にスタンフォード大学の航空工学部を卒業し、1936年からアメリカ航空諮問委員会 (NACA)の風洞部門で働いた。1948年に妻とともにフレキシブルな構造の凧の特許を得た[3]。もともとは安価な飛行機の翼として用いる目的で発明された[4]。その後6年にわたって、政府や工業会の関心をひこうと努力し、コネチカット州の会社に製造のライセンスを与えた。デュポン社がマイラーの開発を発表すると、この材料がロガロ翼の材料として最適であることを知った。5ドルでフレックスカイトという玩具を作り、売り出した。これは徐々に売れるようになった[2]。
人工衛星が打ち上げられるようになるとアメリカ航空宇宙局(NASA)が注目し、パラウィングの名で有人宇宙カプセルの帰還システムとしての評価の実験を始めた[5]。1960年までにジープを降下させる実験に成功し、いろいろな形やサイズのロガロ翼が実験された。チャールズ・リチャーズによって体重移動によって、操縦するカイト・グライダーが設計され、その後スカイスポーツとして様々に普及することとなった[2]。結局、宇宙カプセルの帰還システムとしてはNASAは採用しなかったが、ライト・プレーンの翼や凧の形状としてロガロ翼は世界中で使われるようになった[6]。
関連項目
脚注
- ^ 藤田祐幸 1975, p. 27.
- ^ a b c 清水幸丸 1990, p. 68.
- ^ Fouad Sabry 2022, p. 158.
- ^ Fouad Sabry 2022, p. 51.
- ^ a b 松館弘 et al. 1978, p. 5.
- ^ 渡邉雅仁 & 越智徳昌 2009, p. 314.
- ^ 田村和雄 1997, p. 93.
参考文献
- 藤田祐幸「凧の安定性」『nagare』第7巻第3号、日本流体力学会、1975年、24-29頁、CRID 1390282680370971392、doi:10.11426/nagare1970.7.3_24、 ISSN 21854904、 NAID 130004283236、 OCLC 9647746282、国立国会図書館書誌ID: 000000036783、2023年8月15日閲覧。
- 松館弘、大竹公一、堀田明男、藤谷俊実「ハングプレーンと名付ける無線操縦小型機による航空写真測量」『写真測量とリモートセンシング』第17巻第4号、日本写真測量学会、1978年、4-12頁、 CRID 1390282679054825728、doi:10.4287/jsprs.17.4_4、 ISSN 02855844、 NAID 130004123979、 OCLC 9658563478、国立国会図書館書誌ID: 2032880、2023年8月15日閲覧。
- 清水幸丸「風の遊び/ウィンド・ビジネス」『風力エネルギー利用シンポジウム』第12号、日本風力エネルギー学会、1990年、61-74頁、 CRID 1390001205402142976、doi:10.11333/jweasympo1979.11.63、 ISBN 9784827722314、 ISSN 18844588、 NAID 130003999449、 OCLC 674713537、国立国会図書館書誌ID: 000002146974、2023年8月15日閲覧。
- 田村和雄「私の凧」『日本風工学会誌』第72号、日本風工学会、1997年、93-98頁、doi:10.5359/jawe.1997.72_93、 ISSN 09121935、 NAID 130004013629、 OCLC 5171056053、国立国会図書館書誌ID: 4275509、2023年8月15日閲覧。
- 渡邉雅仁、越智徳昌「特集 パラシュート,パラフォイル,パラグライダーの飛行技術 パラシュートの歴史と最新の研究動向について」『日本航空宇宙学会誌』第57巻第670号、日本航空宇宙学会、2009年、313-318頁、 CRID 1390564238085574144、doi:10.14822/kjsass.57.670_313、 ISSN 00214663、 NAID 130007635852、 OCLC 9657337772、国立国会図書館書誌ID: 10497265、2023年8月15日閲覧。
- Fouad Sabry『アダプティブコンプライアントウィング』10億人の知識があります [Japanese]、2022年、158頁。 ISBN 9791222019413。 NCID BB14400427。 OCLC 1183060968。国立国会図書館書誌ID: 025060574 。2023年8月15日閲覧。
固有名詞の分類
- フランシス・ロガロのページへのリンク