フセルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > フセルの意味・解説 

ふ・せる【伏せる】

読み方:ふせる

[動サ下一[文]ふ・す[サ下二

下の方に向ける。うつむかせるまた、腹ばいになる。「顔を—・せる」「マットの上に—・せる」

上や表になる側、開いた側などを下に向ける。また、そのようにして、置く。「カードを—・せて配る」「本をの上に—・せる」「網を—・せてを採る」

潜ませる。隠す。「物陰に身を—・せる」

知れ渡らないようにする。隠す。「契約を—・せておく」「名前を—・せる」

横にする寝かせる。また、倒す。

「御傍らに—・せ給へり」〈源・帚木


ふせ・る【×臥せる】

読み方:ふせる

[動ラ五(四)横になる。特に、病気床につく。ふす。「熱を出して—・っている」


フセル

名前 Hussell

フセル

読み方:ふせる

  1. 寝ルコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・岐阜県

分類 岐阜県

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フセル」の関連用語

フセルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フセルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS