フキヤとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > フキヤの意味・解説 

ふき‐や【吹(き)矢】

読み方:ふきや

竹筒などの中に入れ勢いよく吹いて放つ矢。竹を串のように削って先を鋭く、手もとは太め割れ目入れて紙の羽をつける。武器、また小鳥捕らえるのに用いる。

遊戯の一。からくり仕掛けで動く人形や、点数記した回る円板などを的に射当て賭物争ったもの。


吹屋

読み方:フキヤ(fukiya)

金属精錬鋳造する職業職人、およびその細工場


吹矢

読み方:フキヤ(fukiya)

長い筒に詰めた矢を呼気吹き出して小動物射る狩猟具


吹矢

読み方:フキヤ(fukiya)

初演 元治1.2(江戸市村座)


吹屋

読み方:フキヤ(fukiya)

所在 群馬県渋川市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

フキヤ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/08 09:13 UTC 版)

赤ちゃんはどこからくるの?」の記事における「フキヤ」の解説

吹き矢の筒を動かしてターゲット定め、息を吹きかけることで上空から来るライバル撃ち落とす

※この「フキヤ」の解説は、「赤ちゃんはどこからくるの?」の解説の一部です。
「フキヤ」を含む「赤ちゃんはどこからくるの?」の記事については、「赤ちゃんはどこからくるの?」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フキヤ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フキヤ」の関連用語

フキヤのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フキヤのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの赤ちゃんはどこからくるの? (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS