フォルクスワーゲン・タイプ147とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フォルクスワーゲン・タイプ147の意味・解説 

フォルクスワーゲン・タイプ147

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/30 05:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
フォルクスワーゲン・タイプ147
フォルクスワーゲン・SP2
タイプ147の運転席
ボディタイプ 2ドア・バン
エンジン 空冷水平対向4気筒 ガソリン
駆動方式 RR
変速機 4速 MT
-自動車のスペック表-
テンプレートを表示

フォルクスワーゲン・タイプ147Typ 147 Kleinlieferwagen:Fridolin)は、1964年から1971年にかけて西ドイツコーチビルダーのヴェストファリア社(Westfalia Werke)で製造された郵便配送用の小型バンである。

概要

1962年に新しい郵便物の配送用車両を求めていたドイチェポストフォルクスワーゲンと協議を行ったが、ドイチェポストが要求する程度の台数では採算が合わずフォルクスワーゲン本体では受けることはできなかった。そこでフォルクスワーゲンはこの仕事を当時タイプ2キャンピングカーを製造していたヴェストファリア社に持って行った。

ヴェストファリア社は1963年11月にフォルクスワーゲン・カルマンギア用の幅広ボディにスライディングドアーを備えたウォークスルーバンの試作車を製造した。この車はビートルと同様の取り回しの良さとより優れた乗降性を備え、荷物はタイプ2の半分程も積むことができた。

ヴェストファリア社は1971年までにこの車両をドイチェポスト、スイスの郵便局とルフトハンザドイツ航空向けに1万台近く生産した。その名称からも分かるように、この車両はフォルクスワーゲンから型式番号を与えられた社外で製造された車の1例である。

参考文献

ワーゲン・ストーリー J・スロニガー著/高斎正 グランプリ出版 昭和59年5月20日 ISBN 4-906189-24-5




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フォルクスワーゲン・タイプ147」の関連用語

フォルクスワーゲン・タイプ147のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フォルクスワーゲン・タイプ147のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフォルクスワーゲン・タイプ147 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS