フィンクトラス〈fink truss〉
フィンクトラス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 06:27 UTC 版)
フィンクトラス (Fink truss) とは、既存の桁に、トラス構造を用いた補強を施した橋である。用いるトラスの形状には、キングポスト形やクイーンポスト形などがある。 アルバート・フィンク(Albert Fink)が1860年代に考案した。ボルチモア・アンド・オハイオ鉄道によく見られる。 名称不明(秋田県能代市鰄渕亥ノ台)- プレートガーダー。桧山川に架設された年は不明。連続する5つの桁のうち2つにフィンクトラス化を施した痕跡が残る。
※この「フィンクトラス」の解説は、「トラス橋」の解説の一部です。
「フィンクトラス」を含む「トラス橋」の記事については、「トラス橋」の概要を参照ください。
- フィンク・トラスのページへのリンク