フィレンツェ五月音楽祭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フィレンツェ五月音楽祭の意味・解説 

フィレンツェ五月音楽祭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/20 01:58 UTC 版)

コムナーレ劇場
ペルゴーラ劇場

フィレンツェ五月音楽祭(ふぃれんつぇごがつおんがくさい、イタリア語: Maggio Musicale Fiorentino)はイタリアフィレンツェで開かれるオペラ音楽祭

1933年4月、指揮者ヴィットリオ・グイによって創設された。当初の目的は現代オペラや忘れられたオペラの上演にあり、第1回で上演されたオペラはジュゼッペ・ヴェルディの初期の作品『ナブッコ』だった。当時はヴェルディの初期作品が上演されるのは稀だったのである。第1回の成功後は隔年で開かれていたが、第二次世界大戦中を除いて、グイの後任のマリオ・ロッシが常任指揮者となった1937年以後は毎年開かれるようになった。現在では音楽祭は4月末から6月にかけて開催され、通常4つのオペラが上演される。上演はコムナーレ劇場(市立劇場)と小規模オペラ向けのコムナーレ小劇場、さらに伝統的なペルゴーラ劇場で行われる。

これまで取り上げられた代表的な作曲家としてピエトロ・マスカーニリヒャルト・シュトラウスパウル・ヒンデミットバルトーク・ベーライーゴリ・ストラヴィンスキーらがいる。またブルーノ・ワルターヴィルヘルム・フルトヴェングラーヘルベルト・フォン・カラヤンらが指揮したことがある。

過去にはリッカルド・ムーティルチアーノ・ベリオなどが芸術監督を務めた。現在の芸術監督はパオロ・アルカ、首席指揮者は1985年からズービン・メータ2006年には名誉指揮者の称号が贈られた。

2009年、政府からの補助金のカットにより4つのオペラのうち2つ(ベンジャミン・ブリテン『ビリー・バッド』、ヴェルディ『マクベス』)が中止になった[1]

関連項目

脚注

  1. ^ The Seattle Times 2 March 2009

文献

  • Lynn, Karyl Charna, Italian Opera Houses and Festivals, Lanham, Maryland: The Scarecrow Press, Inc., 2005. ISBN 0-8108-5359-0

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フィレンツェ五月音楽祭」の関連用語

フィレンツェ五月音楽祭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フィレンツェ五月音楽祭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフィレンツェ五月音楽祭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS