ファミコン人間国宝ありの
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 03:14 UTC 版)
「ゲームセンターCX」の記事における「ファミコン人間国宝ありの」の解説
第138回からのコーナー。西暦2062年の未来を舞台に、フジテレビ跡地から発見された内容不明のファミコンソフトについて、ファミコンのことなら何でも知っている人間国宝・有野晋哉(90歳)が自由に語るコーナー。お題となるファミコンソフトは菅Pが持ってくる架空のもので、ソフトのタイトルやラベルは実在するゲームソフトやアニメ・漫画のパロディ。扱うソフトが架空のもののため、有野へのムチャぶりコーナーでもある。『ウラディウス』の語りではD浦川の裏話を中心に語っている。
※この「ファミコン人間国宝ありの」の解説は、「ゲームセンターCX」の解説の一部です。
「ファミコン人間国宝ありの」を含む「ゲームセンターCX」の記事については、「ゲームセンターCX」の概要を参照ください。
- ファミコン人間国宝ありののページへのリンク