ファウル・ポールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ファウル・ポールの意味・解説 

ファウル‐ポール【foul pole】

読み方:ふぁうるぽーる

野球場で、フェンスファウルライン接する所に立てられポール


ファウルポール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 02:06 UTC 版)

野球場」の記事における「ファウルポール」の解説

打球フェアファウルかを判断するため、ファウルラインフェンス接す地点立て公認野球規則では「白く塗らなければならない」と定められているが、打球判別便宜上、他の色でもよいとされている。白色ではボール見えにくいことがあるため(幻の本塁打一覧)、現在はより判別しやすい黄色橙色多く使われている。判断をより正確にするため、ポールフェア地域側にネット取り付け打球ファウル側からフェア側へ、またフェア側からファウル側へ飛び込まないよう考えられたものもある。 打球直接ファウルポールに接触した場合本塁打打球地面フェンス当たってからポール接触した場合二塁打となる。

※この「ファウルポール」の解説は、「野球場」の解説の一部です。
「ファウルポール」を含む「野球場」の記事については、「野球場」の概要を参照ください。


ファウルポール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 13:48 UTC 版)

ナゴヤドーム」の記事における「ファウルポール」の解説

開場時のファウルポールは高さ13.2m(グラウンドレベルからの高さは18m)であったが、本塁打かどうか識別しすいよう2009年8月14日からポール内側金網はなし)を継ぎ足し高さを36.2m(グラウンドレベルからの高さは41m)とした。屋根からワイヤーポール最上部を固定している。これは中日落合博満監督発案で、セントラル・リーグ2009年8月より試験的にホームラン判定材料ビデオ記録導入したことに異論唱えた落合が「ビデオって簡単に言うが、野球アメフト違いプレー止めるスポーツではない。それより審判が見やすいよう改善するのが先決」として、ポール高くしたという。解説者中日OB木俣達彦は「ブランコポール」と名付けている。

※この「ファウルポール」の解説は、「ナゴヤドーム」の解説の一部です。
「ファウルポール」を含む「ナゴヤドーム」の記事については、「ナゴヤドーム」の概要を参照ください。


ファウルポール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 07:44 UTC 版)

福岡ドーム」の記事における「ファウルポール」の解説

2022年シーズングラウンド両翼設置されているファウルポールのネーミングライツ契約福岡食品加工会社マルタイ締結同社主力製品である棒ラーメンにちなんで「マルタイ棒ラーメンポール」と命名された。ホークス主催公式戦においてホークス選手ポール打球当てた場合マルタイから棒ラーメン1年分が贈呈される。ファウルポールに対すネーミングライツ契約日本初とされる

※この「ファウルポール」の解説は、「福岡ドーム」の解説の一部です。
「ファウルポール」を含む「福岡ドーム」の記事については、「福岡ドーム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ファウル・ポール」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファウル・ポール」の関連用語

ファウル・ポールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファウル・ポールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの野球場 (改訂履歴)、ナゴヤドーム (改訂履歴)、福岡ドーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS