ビニャ・デル・マール音楽祭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ビニャ・デル・マール音楽祭の意味・解説 

ビニャ・デル・マール音楽祭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/25 16:02 UTC 版)

ビニャ・デル・マール音楽祭
ビニャ・デル・マール音楽祭 (2019年)
概要
開催時期 2月第3週
初回開催 1960年
会場  チリ ビニャ・デル・マール
アンフィテアトロ・デ・ラ・キンタ・ベルガ
ジャンル 様々
来場者数 2億5,000万人(過去延べ人数)
外部リンク
[FESTIVALDEVINACHILE 公式サイト]
テンプレートを表示
ビニャ祭のステージ(2006年)

ビニャ・デル・マール音楽祭西: Festival Internacional de la Canción de Viña del Mar: Viña del Mar International Song Festival)は、チリビニャ・デル・マールに開かれる、例年開催の国際音楽祭である。 一般に「Festival de Viña」と呼ばれ、毎年テレビとラジオで生中継されている。1960年から毎年2月に約1週間にわたって開催され、南米で最も重要な音楽祭と考えられている[1]

音楽祭のメインは、民俗音楽(フォーク)とポップ・ミュージックの国際コンテストだが、聴衆にとって主な魅力となっているのは招待されたチリや海外からの有名なアーティストたちである。

毎年、音楽祭を観に来る観客たちは、出演者のパフォーマンスに対して遠慮なしで不快感を表したりするが、時として非常に残酷な表現となるため、伝統的にビニャの観客は「Monstruo(モンスター)」と呼ばれている。

主な司会者

男性
  • リカルド・ガルシア(1960年 - 1967年)
  • セーサル・アントニオ・サンティス(1968年 - 1975年)
  • アントニオ・ボダノビッチ(1976年 - 2004年年)
  • セルヒオ・ラゴス(2006年 - 2008年)
  • フェリペ・カミロアガ(2009年 - 2010年)
  • ラファエル・アラネーダ(2011年~2018年および2025年~現在)
  • マーティン・カルカモ(2019-2020年および2023年)
  • フランシスコ・サアベドラ(2024)
女性
  • パウリナ・ニン(1983年、1985年、1991年、1992年)
  • パメーラ・オダール(1986年 - 1990年)
  • セシリア・ボロッコ(1995年、2000年 - 2002年)
  • ミリアム・エルナンデス(2003年 - 2006年)
  • トンカ・トミシッチ(2007年 - 2008年)
  • ソレダッド・オネト(2009年 - 2010年)
  • エヴァ・ゴメス(2011年 - 2013年)
  • カロリーナ・デ・モラス(2014年 - 2018年)
  • マリア・ルイサ・ゴドイ(2019-2020年および2023-2024年)
  • カレン・ドッゲンヴァイラー(2025年現在)

ポピュラー音楽コンテスト

1967年まで、チリ人の作曲家しかこのカテゴリーに参加出来なかった。
第-回 国名 曲名 作曲家 歌唱
I 1960  チリ Viña José Goles, Manuel Lira Mario del Monte
II 1961  チリ Sin tu amor Óscar Olivares, Gilberto Ávila Los Cuatro Duendes
III 1962  チリ Dime por qué María Pilar Larraín Los Cuatro Duendes
IV 1963  チリ Solo una mirada Juan Vásquez Marco Aurelio
V 1964  チリ Está demás Ricardo Jara Ginette Acevedo
VI 1965  チリ Como una ola María Angélica Ramírez Cecilia
VII 1966  チリ Por creer en ti Marco Aurelio, Jaime Atria Isabel Adams
VIII 1967  チリ Cuando rompa el alba Willy Bascuñán Fresia Soto
IX 1968 スペイン Palabras Jorge Domingo, Enrique Carnicer, Pons de Carnicer Luz Eliana
X 1969  チリ Mira, mira Scottie Scott Gloria Simonetti
XI 1970  チリ Canción a Magdalena Julio Zegers
XII 1971 コンテスト中止
XIII 1972 オランダ Julie Julio Bernardo Euson
XIV 1973  チリ Los pasajeros Julio Zegers
XV 1974 イタリア Immagina Giancarlo de Bellis Annarita Spinaci
XVI 1975 ギリシャ Pos, pes mou pos Kostas Karagiannopoulos Elpida
XVII 1976  チリ Una noche de amor Carlos Baeza Roberto Viking Valdés
XVIII 1977 イスラエル Canción de amor Boaz Sharabi Navah Baruchin
XIX 1978  チリ El tiempo en las bastillas Fernando Ubiergo
XX 1979 スペイン A tu regreso a casa Braulio
XXI 1980 スペイン Dudando, dudando Julio Seijas, Augusto Algueró Juan Sebastián
XXII 1981 ドイツ Waiting Karl-Heinz Merkel, Cherry Laine Cherry Laine
XXIII 1982  チリ Ausencias Juan Carlos Duque
XXIV 1983 ウルグアイ Alma, corazón y pan Gervasio
XXV 1984  チリ Se te olvida Héctor Penrós Bañas Cristóbal
XXVI 1985 オーストラリア Ya no puedo más K. C. Porter, Chris Turner, Lorenzo Toppano Lorenzo Toppano
XXVII 1986 ドミニカ共和国 Para quererte José Antonio Rodríguez Maridalia Hernández
XXVIII 1987 イタリア Kiss me Antonio de Salvatore, Anna Maria de Salvatore Desà
XXIX 1988 イタリア Senza te Maurizio Piccoli, Gino Mescoli Marco Del Freo
XXX 1989  コロンビア Solo te propongo Fernando Garavito Edna Rocío
XXXI 1990 イタリア Non devi abbandonarmi mai Angela Tarenzzi Piero Cotto
XXXII 1991  チリ Tira la primera piedra Edgardo Riquelme, Sergio Bravo Javiera Parra, Pedro Foncea
XXXIII 1992  チリ Parece tan sencillo Juan Carlos Duque Fernando Casas
XXXIV 1993 イタリア In questo mondo Giuseppe Garibo Claudio Cirimele
XXXV 1994 アルゼンチン Como ayer Claudia Brant, Daniel Tarrab Claudia Brant
XXXVI 1995  チリ Si tú te vas Cristián Fissore, René Calderón Jossé
XXXVII 1996 イタリア Aria, ariò Paolo Meneguzzi, Dino Melotti Paolo Meneguzzi
XXXVIII 1997 アルゼンチン Para vivir un dulce amor Víctor Heredia, Carlos Nilson Carlos Alfredo Elías
XXXIX 1998  チリ Soy tal cual soy Álvaro Scaramelli
XL 1999  コロンビア El aguacero Alejandro Gómez Cáceres Carolina Sabino
XLI 2000 フランス Let Me Try Again (Laisse-moi le Temps) M. Jourdan, Caravelli; Paul Anka, Sammy Cahn Peabo Bryson
XLII 2001 アルゼンチン Ayer te vi Víctor Heredia Raly Barrionuevo
XLIII 2002 アルゼンチン Soy tu ángel Ricardo Pald, Valeria Lynch Oscar Patiño
XLIV 2003 スペイン Este amor es tuyo Chema Purón Gisela
XLV 2004  チリ Tus ojos Alexis Venegas
XLVI 2005 ペルー Mi alma entre tus manos Jessica Sarango, Jorge Pardo, Andrés Landavere Jorge Pardo
XLVII 2006 コスタリカ Dilo de una vez Humberto Vargas Valerio
XLVIII 2007 スペイン Cuando quieras volver Pedro Fernández, Valderrama Díaz Materia Prima
XLIX 2008 イタリア La guerra dei trent'anni Domenico Protino Domenico Protino
L 2009 アルゼンチン Ayer te vi Víctor Heredia Emiliano Ríos
LI 2010 イタリア Volare Domenico Modugno, Franco Migliacci Simona Galeandro
LII 2011 カナダ Try anything Chris Burke-Gaffney, Sierra Noble Sierra Noble
LIII 2012 イタリア Grazie a te Bruno Rubino, Giusseppe di Tella Denise Faro
LIV 2013 アイスランド Because you can C. Schilling, C. Gottschalck, J. Gladnikoff, Hera Björk, Ö. Smári Hera Björk
LV 2014 カナダ Hypnotized Jeffery Straker
LVI 2015 イタリア Per fortuna Franco Simone Michele Cortese
LVII 2016  チリ Te quiero Lucía Covarrubias Cristián & Lucía Covarrubias
LVIII 2017 スペイン Dónde estabas tú Salvador Beltrán Salvador Beltrán
LIX 2018  チリ Cobarde Gabriela Pulgar & Nicolás Quiroga Gabigar
LX 2019 ペルー Ya no más Jesús Rodríguez, Eva Ayllón & Pelo d'Ambrosio Susan Ochoa
LX 2020  チリ Chillán Vicente Cifuentes
2021 COVID-19パンデミックにより中止
2022

勝利国

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビニャ・デル・マール音楽祭」の関連用語

ビニャ・デル・マール音楽祭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビニャ・デル・マール音楽祭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビニャ・デル・マール音楽祭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS