ビッグ・ブラックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ビッグ・ブラックの意味・解説 

ビッグ・ブラック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/28 07:38 UTC 版)

ビッグ・ブラック
Big Black
ビッグ・ブラック(1986年)
基本情報
出身地 アメリカ合衆国 イリノイ州エバンストン
ジャンル パンク・ロック
オルタナティヴ・ロック[1]
インディー・ロック[1]
ポスト・ハードコア[1][2]
ポストパンク[2]
ノイズロック[1][2]
活動期間 1981年 - 1987年2006年
レーベル Ruthless、Fever、ホームステッドBlast Firstタッチ・アンド・ゴー
共同作業者 ネイキッド・レイガンレイプマンシェラック
旧メンバー スティーヴ・アルビニ
ジェフ・パツェッティ
サンティアゴ・デュランゴ
デイヴ・ライリー
ジェフ・パツェッティとサンティアゴ・デュランゴ

ビッグ・ブラックBig Black)は、1981年から1987年にかけて活動していたアメリカエバンストン出身のパンク・ロックバンドスティーヴ・アルビニネイキッド・レイガンサンティアゴ・デュランゴジェフ・パツェッティと共に結成。1985年にパツェッティにかわりデイヴ・ライリーが加入している。解散までに2枚のフル・アルバムを発表している。

ビッグ・ブラックの攻撃的でノイジーな音楽性は、金属音的なギター音とドラムマシンの使用によって特徴づけられ、インダストリアル・ロックの先駆けとされている。また、スティーヴ・アルビニによる作詞は、殺人、強姦、幼児愛、放火、人種差別、女性差別といった社会のタブーとされる事象を積極的に扱っている。彼らはまた強固な信念を持ち、商業的な音楽を忌避し、契約書に署名したりする様なビジネス的なやり方に縛られる従来のロック・バンドの在り方を否定している。一方で、自身のツアーの契約は自ら行い、レコーディングの費用は自費でまかなうなど、自分達の仕事に対して厳格に取り組む姿勢を持っていた。彼らのストイックな姿勢はのちのインディー・ロックアンダーグラウンド・ロックの発展に大きく貢献することになった。

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

ライブ・アルバム

コンピレーション・アルバム

EP

シングル

参加コンピレーション・アルバム

  • The Middle of America Compilation (1984年)
  • God's Favorite Dog (1986年)
  • Happiness Is Dry Pants (1987年)

脚注

  1. ^ a b c d Big Black|Biography”. オールミュージック. All Media Guide. 2016年8月15日閲覧。
  2. ^ a b c Big Black reviews, music, news”. sputnikmusic. Sputnikmusic.com. 2016年8月15日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビッグ・ブラック」の関連用語

ビッグ・ブラックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビッグ・ブラックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビッグ・ブラック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS