ビッグ・プレゼント'70
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/03 14:53 UTC 版)
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。目安に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。(2016年12月) |
ビッグ・プレゼント'70 | |
---|---|
ジャンル | 単発特別番組枠 |
放送時間 | 日曜 20:00 - 20:56(56分) |
放送期間 | 1970年4月12日 - 1970年9月13日 |
放送国 | ![]() |
制作局 | TBS |
出演者 | 放送番組に準ずる |
ナレーター | 放送番組に準ずる |
『ビッグ・プレゼント'70』(ビッグプレゼントななじゅう)は、1970年4月12日から同年9月13日までTBS系列局が編成していたTBS製作の単発特別番組枠である。
概要
TBSが日曜ゴールデンタイムに初めて設けた単発特番枠である。
本枠は、当時大阪万博(日本万国博覧会)が海外のアーティストたちを招いて行っていたショーを中心に放送。他に、プロ野球ナイター中継やプロボクシング中継も行っていた。通常は毎週日曜 20:00 - 20:56 (日本標準時)に編成の56分枠だったが、ナイター中継を行う回のみ21:26までの86分枠となっていた。その際には、通常は21:30から放送の『女房タブー集』は休止になった。
大阪万博の閉幕日をもって本枠も廃止された。
放送番組一覧
![]() |
出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2016年12月) |
- プロ野球中継(20:00 - 21:26)
- オールスターゲーム・第2戦(7月19日 19:00 - 21:26) - 通常は19:00から放送の『柔道一直線』、19:30から放送の『サインはV』、21:30から放送の『女房タブー集』はすべて休止。
- サミー・デイヴィスJr.のすべて(第1回)
- プロボクシング中継・藤猛VSペニト・ファーレス
- プロボクシング中継・岡田晃一VS中根高雄
- サンレモ音楽祭EXPO'70
- ジルベール・ベコー・ショー
- フランク・シナトラ・ショー
- メリー・ホプキン、ビートルズとともに
- パリをあなたに
- プロボクシング中継・沼田義明VSレイモンド・リベラ
- フィリップス・ディメンション・ショー
- さよならEXPO'70 (9月13日)
参考:毎日新聞[どれ?]
関連項目
- 日本万国博覧会
- サンデービッグプレゼント(1972年 - 1973年)
TBS系列 日曜20:00枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
ヤングアクション プロフェッショナル
(1970年2月8日 - 1970年3月29日) |
ビッグ・プレゼント'70
(1970年4月12日 - 1970年9月13日) |
日曜8時、笑っていただきます
(1970年10月11日 - 1971年9月26日) |
固有名詞の分類
単発特別番組枠 |
真夜中テレビ ビッグワイド60分 ビッグ・プレゼント''70 サンデービッグプレゼント ザ・スーパーサンデー |
- ビッグ・プレゼント'70のページへのリンク