ヒートポンプとの併用(ソーラーヒートポンプ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 22:30 UTC 版)
「太陽熱温水器」の記事における「ヒートポンプとの併用(ソーラーヒートポンプ)」の解説
アクティブソーラーの一種でヒートポンプを用いる。太陽熱温水器でつくられる温水と、強制的に循環させた冷媒とを熱交換させることで、太陽熱を間接的に給湯・暖房・冷房に用いる循環のみを行うもののほか、補助熱源としてヒートポンプ式給湯器を併用するものもある。熱源の一部または全部が太陽熱のため高効率だが、仕組みが複雑になるため太陽熱温水器に加えて他の熱源装置やヒートポンプ式給湯器を個別に設置する場合より設置コストが高い。住宅用太陽熱高度利用システム補助制度がある。
※この「ヒートポンプとの併用(ソーラーヒートポンプ)」の解説は、「太陽熱温水器」の解説の一部です。
「ヒートポンプとの併用(ソーラーヒートポンプ)」を含む「太陽熱温水器」の記事については、「太陽熱温水器」の概要を参照ください。
- ヒートポンプとの併用のページへのリンク