ヒュロノメーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヒュロノメーの意味・解説 

ヒュロノメー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/05 06:52 UTC 版)

ピエロ・ディ・コジモの絵画『ラピテス族とケンタウロスの戦い』に描かれたヒュロノメーとキュラロス[1]

ヒュロノメー古希: Ὑλονόμη, Hylonomē)は、ギリシア神話に登場するケンタウリス(雌のケンタウロス)である。長母音を省略してヒュロノメとも表記される。

オウィディウスの『変身物語(転身物語)』巻12で語られているラピテース族の王ペイリトオスヒッポダメイアの結婚式で起きたラピテース族とケンタウロス族との戦いのエピソードに登場する。

説話

テッサリアー地方のケンタウレの間でもヒュロノメーほど美しい女性はおらず、同じく美貌で知られたケンタウロスであるキュラロスの心を艶やかな物腰と愛の告白でつかんで結ばれた[2][3]

ヒョロノメーは半人半馬の姿に出来るだけの身だしなみに気を遣い、常にその毛並みを整えてローズマリー(迷迭香)やバラすみれで編んだ花環を首にかけたり、時には白い百合の花をさしたりした[2][注釈 1]。また、山の頂から湧きだした泉で1日に2回顔を洗ったり、水浴びをしていた[2][4]。キュラロスとは互いに愛し合っており、一緒に山野を駆けたり、洞窟で身体を休めたりしており、戦いのきっかけとなったペイリトオスとヒッポダメイアの結婚式にも一緒に参列していた[2][4]

キュラロスとヒョロノメーも戦いに巻き込まれたが、その最中に飛んできた槍がキュラロスの首と胸の間に刺さって心臓をかすった。すぐにキュラロスの身体は冷たくなっていき、それを見たヒョロノメーは彼の身体を抱きしめて傷口を手でふさいだり、口づけをして何とか魂が身体から抜けるのを止めようとしたが、それが無理だと悟ると、絶叫しながら夫の命を奪った槍先にうつ伏せになると、槍に己の身体を貫かせ、キュラロスの身体を抱きしめながら死んだという[2][4]

ケンタウロス族小惑星ヒュロノメはヒュロノメーにちなんで名付けられた。

脚注

注釈

  1. ^ 中村訳『変身物語』では、髪の毛を梳かして、ローズマリーやバラやスミレの髪飾りをさした、と訳する[4]

出典

  1. ^ Piero di Cosimo”. Cavallini to Veronese. 2022年8月23日閲覧。
  2. ^ a b c d e 田中・前田訳『転身物語』P431.
  3. ^ 中村訳『変身物語』下巻P176.
  4. ^ a b c d 中村訳『変身物語』下巻P177.

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ヒュロノメーのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒュロノメー」の関連用語

ヒュロノメーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒュロノメーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヒュロノメー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS