ヒサマツサイカブトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヒサマツサイカブトの意味・解説 

ヒサマツサイカブト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/20 03:48 UTC 版)

ヒサマツサイカブト
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: コウチュウ目 (鞘翅目) Coleoptera
亜目 : カブトムシ亜目 Polyphaga
上科 : コガネムシ上科 Scarabaeoidea
: コガネムシ科 Scarabaeidae
亜科 : カブトムシ亜科 Dynastinae
: サイカブト族 Oryctini
: サイカブト属 Oryctes
: ヒサマツサイカブト O. hisamatsui
学名
Oryctes hisamatsui Nagai, 2002[1]
和名
ヒサマツサイカブトムシ
ヒサマツサイカブト
英名
Coconut Rhinoceros Beetle

ヒサマツサイカブト(久松犀兜、学名:Oryctes hisamatsui )は、沖縄県に生息するカブトムシの一種。 1957年に2体のメスが採集されていたが、2002年に新種として記載された。

生息地

沖縄県南大東島

形体

体長5センチ程。タイワンカブトより2回り程大きい。体型はタイワンカブトに似るものの、厚みがある。タイワンカブトと同じくサイのような角を持っている。

飼育

飼育は市販カブトマットなどを飼育容器に入れてそこに雌雄ペアを入れる。幼虫期間は短く半年弱ほどである。ただし、幼虫成虫ともに非常に力が強く、容器をかじって脱走することがあるため、プリンカップなどではなくきちんと蓋が閉まる飼育ケースを使用する。なお、本種を飼育する飼育者は野外に放虫することは厳禁ということを心がける必要がある。

短足が原因で、本種は他のカブトムシやクワガタムシ等に比べ、転倒から姿勢を復旧するのが非常に苦手である。このため、飼育ケースには、つかまることのできる木の枝などを入れておいたほうがよい。多摩動物公園昆虫園の飼育例では、マットに潜ったまま姿が見えないのと転倒問題を防止するため、床材としてセメントを使用した。

脚注

  1. ^ ITIS Catalogue of Life: 2013 Annual Checklist”. ETI BioInformatics.. 2013年7月2日閲覧。


このページでは「ウィキペディア」からヒサマツサイカブトを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からヒサマツサイカブトを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からヒサマツサイカブト を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒサマツサイカブト」の関連用語

ヒサマツサイカブトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒサマツサイカブトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヒサマツサイカブト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS