ヒケルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヒケルの意味・解説 

ひ・ける【引ける】

読み方:ひける

[動カ下一[文]ひ・く[カ下二

引いた状態になる。「内角の球に腰が—・ける」

㋐(「退ける」とも書く)その日勤め授業などが終わる。仕事など終わってひきあげる。「会社五時に—・ける」「学校が—・ける」

その日相場が、ある値段で終わる。「1050円で—・けた」

ひるんで積極的にふるまうことができなくなる。気おくれがする。「気が—・ける」

引け四つ」になる。

「少し前に廓は—・けて了ったので」〈荷風・夢の女〉

見劣りがする。

「せんどはいかう—・けた脇差にて笑はれさんした」〈仮・名女情比・五〉

衣服などが破れる。

「肩が—・けると通用きかねえわい」〈洒・卯地臭意




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒケル」の関連用語

ヒケルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒケルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS