パークウォードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パークウォードの意味・解説 

パークウォード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/09/12 07:38 UTC 版)

パークウォード: Park Ward)はイギリスにかつて存在したコーチビルダーである[1]

ロンドン市内のウィルズデン(Willesden )・ハイロードにてウィリアム.マクドナルド・パークWilliam MacDonald Park )とチャールズ・W・ウォードCharles W. Ward )により1919年に開業した[1]。当時としては珍しく馬車製造業からの移行ではなく創業当初から自動車専門であり、良い意味で馬車時代を知らなかったことから先進性を持っており、また質の高いコーチワークで創業間もなく評判となりデイムラー、モース、ランチェスターサンビームなどにボディーを架装した[1]ロールス・ロイスと関わった最初は中古シャシーに架装したオープン・ツアラーであった[1]。ロールス・ロイスからの注文を初めて受けたのは1921年で、安価かつ高品質で信頼を受け、1920年代末から1930年代初めにかけてはロールス・ロイス車の大半の架装を手がけていた[1]ロールス・ロイス・シルヴァーゴーストの架装にも参加している[1]

1933年にベントレー・3½リットルの全鋼製ボディの開発に関わり大きく躍進、ロールス・ロイスとベントレーのメインコーチビルダーとなった[1]。これは後にロールス・ロイス自身が全鋼製ボディを採用するきっかけになった[1]

第二次世界大戦中は航空機の機体部品を製作したり、フォードハンバーに救急車ボディーを架装したりしていた[1]

後にH・J・ミュリナーと合併しH・J・ミュリナー・パークウォードとなった[1]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j 『ワールド・カー・ガイド27ロールス・ロイス&ベントレー』p.89。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パークウォード」の関連用語

パークウォードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パークウォードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパークウォード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS