パラレルI/Fとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > パラレルI/Fの意味・解説 

パラレルインターフェース

別名:パラレルインタフェース,パラレルI/F
【英】parallel interface

パラレルインターフェースとは、同時に複数信号並列にして送るデータ転送方式、あるいはその物理的な接続インターフェースのことである。

パラレルインターフェースでは、機器同士複数の線でつながっており、同時に複数信号やり取りできるため、1本の信号線でデータやり取りするシリアルインタフェース比べ高速伝送を行うことができる。

ただし、パラレルインタフェースでは複数信号の同期を取る必要があるため、高速化するに従ってその点でシリアルインタフェースより不利となるという面もある。

このため最近は速度重要なインタフェースではシリアルインタフェース利用されることが多い。

なお、パラレルインタフェースは、ケーブル長くなると線によって信号タイミングにずれが生じることもあるため、長距離データ転送には向いていないとされている。

パラレルインターフェースが伝送する信号は、パラレル信号などと呼ばれる代表的なパラレルインターフェースの例としてIEEE1284IDESCSIなどがある。

接続インターフェースのほかの用語一覧
USB:  ワイヤレスUSB
シリアル・パラレル:  EPP  HPIB  パラレルインターフェース  パラレルポート  パラレル転送  シリアルインターフェース



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パラレルI/F」の関連用語

パラレルI/Fのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パラレルI/Fのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリパラレルインターフェースの記事を利用しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS