パドルの種類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/26 22:16 UTC 版)
「パドリング (BDSM)」の記事における「パドルの種類」の解説
木製パドル 取っ手のある木製の板がほとんどである。取っ手は一体化しており、西洋の俎板にも似ている。板面は四角いものが一般的であるが楕円形のヘアブラシのような形のものも存在している。取っ手が短いものが多いが、板面よりも取っ手が長いものも存在している。中には板面に穴を開けたものもあり、風切り音を上げて心理的恐怖をあおるものもある。実際に学校などで使用されたものには表面に学校の名前や校章が彫られていたものもあり、叩かれると形が残るとされたものもある。 皮製パドル スパンキングラケットなどという名前でアダルトショップで販売されている。鞭のような柄の先に大き目の皮の板が取り付けられている。有る程度柔らかくしなるのが特徴。合成皮革やラバー製もある。打撃がソフトで初心者向け。
※この「パドルの種類」の解説は、「パドリング (BDSM)」の解説の一部です。
「パドルの種類」を含む「パドリング (BDSM)」の記事については、「パドリング (BDSM)」の概要を参照ください。
- パドルの種類のページへのリンク