パタゴニア (補給艦)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/13 00:36 UTC 版)
|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2024年10月)
|
| パタゴニア | |
|---|---|
| |
|
| 基本情報 | |
| 運用者 | |
| 艦種 | 補給艦 (AOE) |
| 艦歴 | |
| 発注 | 1976年 |
| 起工 | 1973年12月12日 |
| 進水 | 1975年9月6日 |
| 就役 | 1976年12月1日(デュランスとして) 2000年7月9日(パタゴニアとして) |
| 要目 | |
| 満載排水量 | 17.800トン |
| 全長 | 157.2 m |
| 最大幅 | 21.2 m |
| 吃水 | 10.8 m |
| 主機 | ディーゼルエンジン×2基 |
| 速力 | 19ノット |
| 航続距離 | 9,000海里 |
| 乗員 | 160名 |
| 兵装 | ・40mm機関砲 2門 ・12.7mm機関銃 4基 ・ミストラル艦対空ミサイル 2基 |
パタゴニア(ARA Patagonia, B-1)は、アルゼンチン海軍の補給艦である。元はフランス海軍の所属で、デュランス級補給艦のネームシップデュランス(Durance, A629)。1999年にアルゼンチンに売却されたものである。
1984年に退役したプンタ・メダノス (B-18)の後継艦として導入された。
関連項目
ウィキメディア・コモンズには、パタゴニア (補給艦)に関するカテゴリがあります。- フランス海軍艦艇一覧
- アルゼンチン海軍艦艇一覧
「パタゴニア (補給艦)」の例文・使い方・用例・文例
- パタゴニア_(補給艦)のページへのリンク
