バンチと名称
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 23:15 UTC 版)
「サイド (ガンダムシリーズ)」の記事における「バンチと名称」の解説
各コロニーには、サイドごとに「バンチ」を単位とした番号が振られ、名称(愛称)が付けられている。しかし、バンチあるいは名称のいずれかしか判明していないコロニーも多い。 バンチは前述の通り初期設定からコロニーの「数」の単位として使用されている。小説版『機動戦士ガンダム』では「基」の振り仮名として使われているが、番号としては「第○番のコロニー」と表記されており、『ガンダムセンチュリー』や『モビルスーツバリエーション』でもこれを踏襲している。バンチが「番号」の単位として一般化したのは、続編のTVアニメ『機動戦士Ζガンダム』からである。 漫画『機動戦士ガンダム 宇宙のイシュタム』では、バンチはすなわち「番地」であるとし、1つのバンチに4基のコロニーが配置されるとしている。ただし4基のコロニーが近接して並ぶ光景は同作品以外には見られない。 漫画・OVA『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』では、バンチ (Banchi) に数字ではなく、「首都バンチ」のように用途などをあらわす単語が付与されている。 なお、名称の頭に「アイランド」が付くコロニーがいくつか見られるが、固有の名称に含まれるものなのか、すべてのコロニーの名称に付く単語であるかは不明である。
※この「バンチと名称」の解説は、「サイド (ガンダムシリーズ)」の解説の一部です。
「バンチと名称」を含む「サイド (ガンダムシリーズ)」の記事については、「サイド (ガンダムシリーズ)」の概要を参照ください。
- バンチと名称のページへのリンク